※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

浴衣の帯作りは難しいでしょうか?兵児帯は簡単ですか?急いで帯を作る必要があり、つくり帯を探すのが良いでしょうか?

浴衣ってやっぱり帯つくるの難しいですか?
兵児帯とかだったら楽ですか?
あまり器用な方ではないです。
子供5歳の浴衣なんですが、急いで帯つくらなきゃいけないシーンもあります💦
やっぱりつくり帯を探すのが無難でしょうか?
自分が浴衣と無縁だったのでわかりません。よかったら教えてください🙇‍♀️
グッドアンサー必ずしてます

コメント

✩sea✩

兵児帯はりボン結びすれば大丈夫ですが、今はインスタ見ると、半幅帯でも、簡単で可愛い結び方出てきますよ^^*
でも、5歳のお子さんなら、兵児帯を2枚重ねてボリュームだす感じで結ぶと、可愛いかな、と思います( ・ᴗ・ )
兵児帯だけなら、リサイクルショップでも今ならたくさん売ってると思います!

  • ママリ

    ママリ

    兵児帯でボリューム、可愛いですよね🥹✨
    動画見たんですけど半幅帯やっぱり難しそうです〜😭💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7時間前
mamari

浴衣用の帯は、着物用の帯より柔らかいので、練習して慣れたらできると思います。

不慣れで、急いで着付けるシーンがあるなら、甚平か作り帯の方が安心だと思います。
甚平や作り帯で、可愛くアレンジする人もいるので、画像検索してみるのもよいと思います😊

YouTube などで、着付け方を見て、何度か挑戦してからできそうかどうか判断してもよいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    甚兵衛のほうが安心ですよね、保育園最後の夏祭りなので頑張ろうかと思ったんですが気持ちが揺らぎます…😣💦
    ありがとうございます!
    もっと調べてみます!一度練習して、ダメならつくり帯、もありですね🤔

    • 7時間前
  • mamari

    mamari


    甚平の方が楽チンですが、浴衣には浴衣のよさがありますよね。
    浴衣で兵児帯2本でもよいですし、兵児帯とシフォンのような生地のものを使うとボリュームや華やかさが出ると思います。

    作り帯+兵児帯 または 作り帯にシフォンのようなもの(帯)で華やかにするのもよいと思います。

    ふわふわっとさせると、ほとんど失敗なく結べて、しかも可愛いので、おすすめです😊

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    フリルたっぷり甚兵衛と悩みましたが、やっぱりどうも浴衣がいいらしくて💦
    兵児帯はやっぱり2本が無難ですかね、一本のものに決まってしまったので追加で買うか悩みます😭
    ありがとうございます!ふわふわに結べるようにがんばります!

    • 6時間前
YYY

母が元美容師で着付けが上手いんですが、子供の場合は細身だから兵児帯の方が良いそうです💦
普通の帯だと長さが余ってしまったり、帯の下にたくさんタオルを仕込まないと様にならないらしいです。
兵児帯なら、結び方で長さも誤魔化せます😊
結び方はYouTubeとか見るとわかりやすいです!
私も自分の着付けはYouTubeを見てやります👘
急いで作るならつくり帯が楽ですが、年齢に合ったサイズが売っているならバランスも良くなるかもです。(子供用の知識がなく💦)

  • ママリ

    ママリ

    タオルを仕込むんですか!?
    私には絶対無理です😱
    兵児帯はなんとなくYouTubeでみていけそうかなと思ってます🤔
    ありがとうございます!セット売りのところで買おうと思ってます😊

    • 7時間前