※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月です。覚えた言葉や文を繰り返し言うことってありますか?例えば…

2歳9ヶ月です。

覚えた言葉や文を繰り返し言うことってありますか?

例えば、
どこいくの?→どこいくの?
とおうむ返しする事と別に、関係ないときも
どこいくの、どこいくの

とか全く関係ないときに言ったりします🥲

とにかく覚えた言葉や聞いた言葉を何度も言ったりすることって普通なんですか?😳😳😳

コメント

2児ママ𓈒𓏸

うちも同じ感じです !

どこから覚えてきたのか分かりませんが
よく「どうしたの〜?」っと聞いてきます

別にこちらはどうもしていないし
質問と答えも状況もあっていないので
覚えたてで喋れるのが嬉しいのかな?
っと勝手に解釈して正しています( ´•ᴗ•)笑

「どうしたの〜?」っと言われたら
「どうもしてないよ〜」と答えます。

年齢的に仕方ないのかな〜っと...

こちらが正してゆっくり覚えてくれたら
それで良いかなって思っています‪ 𓈒𓏸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね🙂
    とにかくずっとお喋りはしててたのしそうなんですけど、おうむ返しも多いし繰り返し言う事が多かったのでちょっと心配になってまして🥲

    でも少し安心しました😉

    • 12時間前
ママリっ子

会話したいけど、そのセリフしか知らない、
歌いたいけど、歌詞わからない、みたいな感じで反復練習してるんだと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    おうむ返ししてくるってことは言葉を理解していないってゆうことですもんね🥲

    これからどんどん会話になっていくのを待ってみます!

    • 12時間前