※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語は正しい発音でないとカウントされないのでしょうか。いちごやりんごを特定の言い方で呼ぶ子どもについて、これは発語ではなく喃語的なものなのでしょうか。

発語って正しい発音じゃないとカウントしないですか?🤔

いちごとりんごを「ごっご」
スイカを「ごっか」(おっか?)って言います。

語尾だけしかあってませんが、毎回指差して同じようにいうので本人的には使い分けてるんだと思います。

正しく教えてますがずっとこれです💦
これは発語ではなく喃語的なやつですかね?🤔

コメント

🍓

親ではなく他人が聞いてわかるくらいの発音なら発語とカウントしていいみたいなこと聞いたことあります
なのでそれで言うと発語にはカウントできなそうですね🤔

はるくんまま

可愛いですね🥰
私はカウントしてました🫶
言葉と物が毎回同じで本人にとってその言葉がそのものであればそれはもう正解の言葉だと思ってます☺️
うちのこは「いちご」が「ごぉー」「ごっご」「いちご」に進化しました🍓

Pipi

本人が意味を分かって使ってるなら上手く言えなくても大丈夫と聞きました🙆‍♀️