
コメント

はじめてのママリ🔰
北側ですかね🤔
方角?とか
全く気にしてないです!
同じく母から
鬼門?やらよく分からん事言われましたが
いやーそっち系は信じんわ🤣笑
って感じでした🤣

ママリ
我が家がっつり西です🤣🤣
西側が良くない理由ってなんですか?😀
-
ママ
西日で食材が傷む!暑いキッチン…って言われました!!私の中だとどうやっても西にしかキッチン考えられなくてそんなに良くないのかな…と😅- 7時間前
-
ママリ
そうなんですね👀
我が家の場合ですけど、
間取り的に西日というよりかはうちは朝は確かに暑いですけど、エアコンの設定温度28.5度で風量1番弱いやつです😂どんなに低くても28度です!
今の時期だと18時前まで家の中電気付けなくても過ごせます!窓から外の光が入ってくるので⛅️
ちなみに1階リビングの20帖以上です🏠
間取りや住む地域が違うと思うので全然参考にならないと思いますけど..🥹
色々と大変だと思いますがステキなお家が建つといいですね☺️- 1時間前
-
ママ
えー!ものすごくエコで羨ましいです🥹賃貸築3年の3階建ての3階角部屋で24度で回さないと生きていけないです😭
キッチンなんて煮物すれば冷房あっても一瞬で暑くなるイメージしかないのでリビングダイニングの間を透明ガラスの扉で間仕切りすればダイニングにだけ冷暖房つけて逃がさずに節約になるかな〜って思ってます!
詳しくありがとうございます🙇♀️- 1時間前

みるみーる
風水は本命掛というものを用いて占うのでその人それぞれで間取りの吉方位は違ってきます。
鬼門だとか西にキッチンNGとかは家相です。
それは昔の家の環境の話で、先人の知恵みたいなものなので、今の日本の環境には合わないので気にしなくて良いと思いますよ✨
例えば昔は今ほど頑丈な家じゃないので壁も薄いし日光によって西側が暑くなるのはわかります。それで食べ物が腐りやすくなるってのは大昔の話ですよね?😂
今は冷蔵庫もあるし、窓あってもカーテンやら日差しを遮るものもあるし。空調で家の中は快適な温度にも調整できるから西側キッチンのせいで物が腐りやすいってのは無いと思います。
ただ、確かに夏の西陽はキツイし日が長いので他の部屋よりは温度は上がるのは事実と思います。
鬼門というのは、これも昔の考えで風の流れからトイレの匂いが流れる向きだから不浄とされるだけです!
-
ママ
なるほどです!
詳しくありがとうございます🙇♀️
今と昔じゃ違いますもんね!
頭には入れておこうと思います!- 6時間前

こんこん
うちは北東です。
そもそも水と火の気(?)を両方持つのでどの方角でもキッチン自体を綺麗に手入れしないと凶と見ました。
-
ママ
そうなんですね!どこになろうと手入れは欠かさずに綺麗を保ちます!✊🏻´‐
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
実家が西側ですけど北西角地で窓が大きいので本当暑いです。食材傷むのもうなずけます。実家から来る野菜果物すでに傷み手前です。
ですが今の家の性能だったらそのへんカバーできそうですし大丈夫かなって思います。
風水私的には信じないです🤣
-
ママ
そうなんですね😢
今の技術でどこくらい変わるのかとりあえず建築士の方に聞いてみることにしました!私も風水はよく分からないのでスルーします😅ありがとうございました🙇♀️- 3時間前
ママ
私も風水やらよくわからん状態で見栄えしか考えてくて西にキッチンの間取見せたら母が風水の本出してきたので面倒くさー!ってなってます🤣