
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそう思ってました💦
うちは金銭的余裕がなく兄弟格差が酷い、母親キャパなしだったからなので私はそうならない!と強い意志で2人目作りました😄✨

はじめてのママリ🔰
正直兄弟姉妹が仲良いのって運もあるんで悩ましいですよね!
私の家庭は女子3姉妹で今もよく話すし仲良いです!女の子の場合は共感とか話し相手になったりで、大人になっても仲良いみたいな話はよく聞きます!(これも運あるかもですが、男女兄弟とか、男子のみとかよりも、女性ってやっぱり話すの好きだから、絡みやすいし話もしやすいのもあると思います!)
兄弟を作りたいという理想を考えながら作ってしまったら仲悪くなった時に悲しくなってしまうと思うので、
もう1人自分の子供が見たい!とか、2人育ててみたい!仲が悪くても親がしっかり2人とも平等に面倒見るぞー!とか、金銭的にもまあいけるやろうな!とか思えるなら考えてもいいかもしれませんね!✨
兄弟がいれば一人っ子と違って、我慢をさせちゃう場面も増えるし、私の場合は仲はいいけど比べられる(お姉ちゃんなんだからとかめっちゃ言われて当時はうざかったです🥹)ことが増えちゃうので、そこをお姉ちゃんだからとか妹だからとかそういう色眼鏡で見ないことも必要かもしれません!💦(子供の性格によると思いますけどね!)
長々と失礼しました🙇♀️
-
はじめてのママり🔰
やっぱり運ですよね。。
たまたまわたしの周りが仲良くないだけで💦笑
わたしも同じくお姉ちゃんなんだからとか妹なんだからとか、そういうのはなるべく避けたいので平等に接してあげたいです🥺
とても参考なりました😊ありがとうございます- 7時間前

はじめてのママリ🔰
本人達の性格によると思うので、なんとも言えないですが…
色々な性格の人がいる中で、同じ親から生まれたってだけで仲良く出来る確率ってどれぐらいなんだろうと思います😅
私も弟と仲良くなかったですし、そもそも人種違いレベルで人間性が違いました、仲良く出来るはずもなく😂
-
はじめてのママり🔰
確かにそう言われたそうですよね😭💦
わかります!
血が繋がっててもどうしても分かり合えないことってあります💦- 6時間前
はじめてのママり🔰
同じ感じです!
わたしも兄弟格差があったので、、
やっぱり自分の子供には同じ思いさせたくないですよね😭😭😭
参考になりました
はじめてのママリ🔰
下の方も言われてますが、相性もありますし同性だから仲良くなる、年が近いから仲良く遊ぶも全て子供次第だなとは感じます🤔ただそこまで悩まれて幼少期の経験もあり反面教師にできるママリさんは色々配慮もできると思いますし、2人いても大丈夫な気がしますよ😊✨