
コメント

akane
基本的に生野菜から作ってました。残留農薬を懸念して、小松菜やほうれん草はオーガニックにしてましたし、ブロッコリーも冷凍のオーガニックのものを使用していました。農薬と味わいの観点から、調理時にはレンチンを使わず、茹で、または蒸にしていました。
質問者さんはまだ間に合いますが、最近離乳食撤退を決定したキユーピーの離乳食は初期から完了期まで一番お世話になりました。

はじめてのママリ🔰
生野菜からです!
葉物系とトマトと季節以外の果物はベビーフードです!
トマトはKAGOMEペーストで果物はキューピーです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
BFはどちらで購入されてますか?- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
アカホンや西松屋が多いです!
アカホン、トイザらスは何個で〇%やってますね!- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!!
- 7月21日

ママリ
生野菜から作ってます!
田舎なので実家で採れたりいただいた野菜が多いです😅
旬ではないものはBF使ってアレルギーチェックしました🤔
キューピーよく買ってます😄うちは2人ともよく食べるので量も多くて助かってます😅
-
はじめてのママリ🔰
BFは小分けにして冷凍してますか??
- 7月20日
-
ママリ
初期の頃は瓶の物をちょびっとずつ冷凍してました!
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
何度も質問すみません💦
開封した瓶はどのくらいの期間で消費してましたか?冷蔵庫保管??- 7月20日
-
ママリ
冷凍しなかった場合ですか??
開封したら冷蔵で翌日には食べるようにしてました🤔- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
すみません😭💦瓶の中身全部冷凍するに決まってますよね😭💦寝ぼけてました
丁寧に教えてくださりありがとうございます!- 7月21日

さ🦖
離乳食初期なら生野菜のが
なんだかんだ楽かなと思います!
量がかなり少ないので!
あらみじん切りくらいなった時に
写真みたいなのを使ってました!
うどんにもパスタにも使えるので万能です👍
和光堂以外ならキューピーですかね?
瓶のやつです!
2種類のやつは、片方クリアしてればあげてました!
混ぜ物を控えるのは、検査する時に
どれに反応してるのか、わかりづらくなるから
というのもあるので!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
2種類クリアしてからじゃないとって思ってましたが確かに1個クリアしてればどっちに反応したか分かりますもんね!視野広がりがりました!ありがとうございます!- 7月21日
-
さ🦖
本来は、どちらもクリアしてから
が一番ですが
ぶっちゃけ面倒ですから
とりあえず2〜3日は片方クリア目的兼ねて
小さじ1から始めは、します!
あとは、BF活用しつつなら
あげるBFの原材料見てクリア予定の種類決めると
BFもスムーズに活用できますよ!
これあげたいな…
あっでもこれとこれまだだからあげれないや…
って事が少なくなるので☺️- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にします!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
キューピーは初期からもあるんですね!母からいただいたものが○○と○○が混ざったもの、みたいな感じだったのでアレルギーチェックしたあとじゃないとBFはダメかと思ってました!😣