
子どもがピアノを3年習っており、アップライトピアノの購入を検討しています。一般的な費用や中古のメリット・デメリット、購入時の注意点やおすすめの型番について教えてください。
ピアノ購入
子どもがピアノを習い始めて3年目になります。
もともと、どれくらい続くかわからないし、Amazonとかで売っているペダル付きですが数万円の無名の電子ピアノを購入して練習していました。
ピアノ教室でも、楽器の指定などはなくここまで来ています。ゆくゆくは、YAMAHAやカワイなどの電子ピアノとかアップライトを買うんだろうなとはイメージしていました。
今回、先生と話していて、いよいよ、しっかりとしたもの?電子ピアノでも打鍵の強弱、奥までしっかりと引かないとグランドピアノやアップライトだと音色が弱すぎるという話が出てきています。
練習をする時に、置くまで弾くように練習するように声を掛けていますが、、、タイミング的にもピアノの購入を考えています。
電子ピアノよりはアップライトかなと考えていますが、楽器など自分で買ったこともないので何の知識もありません。
先生も調律師さんに聞いてくださったりしているようですが、
一般的に、アップライトピアノを購入する場合、ピンキリだとは思いますが、どれくらいの費用を見ておいたほうが良いのでしょうか?
また、中古のアップライトも考えていますが、やはりメリット・デメリットはありますよね?
アップライトピアノを購入する場合の注意点、オススメの型番などありましたか詳しく教えていただけたら嬉しいです。
ぜひ、参考までに色々と教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身が祖母が使ってた
YAMAHAのピアノ使ってました☺️
祖母→母→私と使ってました!!
物持ちが良いのか1回だけ業者呼んで
修理はしましたが、もう50年以上ですが
まだまだ使えますし中古でも十分なのかなー?って個人的には思います👌🏻
値段は昔と今じゃ違うので
YAMAHAは物持ち良かったよくらいに
思ってもらえればと思います🙏💦

となりのトトロ
もう20年以上前ですが、私が習い始めて3年ほどでアップライトを買ってもらいました!!
先生の紹介(ヤマハあがりの先生)でヤマハの中古の展示会みたいなところへ行って色々自分で弾き決めた記憶があります。
当時は知らなかったですが親いわく70万出したとのことでした。
当時ですので70万は参考にはしないでくださいね☺️
保険解約してお金を工面したらしいです。
年長の私によく親も決めさせたなと思います(笑)
親は音楽素人です。
できれば、先生も同行してもらい決めたほうが良いのかな?
なんて思いました。
一回で決められない場合は、目星をつけて、その後に先生同行など検討できたら良いですね!!
大人になってからフルートを買ったのですが、その時は先生についてきてもらいました!!

はじめてのママリ🔰
うちもちょうどアップライトの購入を考えてます🙋
今日はヤマハ、カワイと中古のピアノショップ見て回りました💦
私の当初の想定では
中古で30〜40万前後くらい
新品だと50万円台のものがヤマハ、カワイであるのでそれを想定してましたが…
実際試弾して娘は70万円台のピアノが良いと。かなり耳が良い子ですねと先生や知り合いの調律師さん、ピアノ店の方にも言われました💦
気に入ったのが
新品だとヤマハのYU11(8月から値下げになり76万くらい)
中古でもヤマハのYUS1(80万、新品だと120万の現行上位モデル、2016年製)
想定よりもかなり高くて頭抱えてます(笑)
ただ上位モデルとは言え中古で80万も出すならスタンダードモデルの新品買いたいと私と旦那は思ってて娘もその意見には納得してくれました😂
ヤマハ、カワイの店員さんの意見は一致してて
「中古がダメとは思ってない、色々見てきて納得した上で買うなら良いと思う。
でもこれだ…!という中古じゃないと、いくら整備してても前のオーナーのクセが残ってるし修繕に費用がかかることもある。新品のピアノは子どもと一緒に育っていく。これからの伸び代を考えた時に中古よりは新品の方がいいかなと思う。」とのこと。
ただ中古がだめというわけではなく、
中古の方が音は安定してるので初心者には扱いやすい可能性もあります。
中古だからだめということはなく、音が好きとかで子どもと相性が良いピアノならいいと思いますよ〜とのこと。中古ショップでも似たようなことは言われました。
もう新品買うより中古買うほうが難しいなって思ってしまいました😥笑
上を見れば100万超えのアップライトもたくさんあるし素敵な音なんですが…もうグランドピアノ買えちゃうじゃん…って思ってしまって…グランドは置けないからと100万超えを買うのも手ではあるんですが予算的にも80万くらいまでだなぁと我が家は見てます😇

はじめてのママリ🔰
予算が高ければ高いほどよい楽器にはなりますので、鋼の意志で予算を決めてから試弾に行ったほうがいいと思います。
中古のアップライトですが。。
我が家も実家よりYAMAHAのアップライトを搬入しましたが、今、中古市場で買うと30万程度のようです。(U1シリーズです。)
その後、さらに買い替えを検討して、アップライトも色々と弾きましたが、『これが良いなー。。』っと、思えたのがYUSシリーズです。
今のYAMAHAアップライトの上位機種です。このモデルになると音に深みがでてくるので弾いていて楽しいかな。。っと思います。
YUSシリーズは新品で買うと100万超えてきますし、中古も人気なので、出てきたら直ぐに売れてしまうと思いますが。。(特にYUS3、YUS5あたりは探している人も多いので、店頭に出る前に売れてしまうことも。。中古でも100万近いです。。)
予算的に厳しければ、YUSが出る前の上位機種のUXを探してみるといいと思います。こちらが予算的に50万前後になるかと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
中古を買って、、、大きくなってからどうしても欲しければ、また買うのか?!
身内の中古、一番いいてすね!