

はじめてのママリ🔰
電車には乗らなかったですが、産院まで30分以内に着ける距離で出掛けてました!

ままり🌻
危険と思います…
1人目38w2dで産まれました。
特に早産傾向なかったです。
臨月になってからは
もし突然陣痛や破水きても
タクシーとかですぐ産院戻れる場所に
しか行かなかったです😣😣!

みー
37週以降は徒歩圏内か、車で15分以内のところにしていました。
車の自分の運転はあまりよくないとわかっていたので最低限にしてました。

はじめてのママリ🔰
もし何かあったら後悔しそうだったので車で産院まで30分ほどの場所にしていました!

まい
臨月の時は普通に仕事していました。毎日バス通勤で片道20分ぐらい。
意外と動けちゃうんですよねー

ママリん
危険というか、何かあった時に落ち着いて連絡取って産院まで移動できるか?がポイントだと思いますよ!
私はそんなに遠出はしなかったですが、日常のお買い物以外でどこかに出かけるときは夫と一緒か、産院にすぐ行けるような時間、距離のところにしてました!

みみ
経過も順調で早産の予兆ゼロでしたが、上の子は36週6日で破水してそのまま出産しました。
予定日超過するような方もいれば、前触れもなく破水する人もいます。
陣痛が先なら地元に戻ってくるくらいの時間はあると思いますが、外出先で破水してしまったら対応できるタクシーが来てくれるかわかりませんし、救急車呼んだとして、距離があると希望の病院まで連れて行ってくれない可能性もあるかと思います。

はる
40週ジャスト(2日後計画分娩)で母と車で20分くらいのところでビュッフェのランチしてました。
産院が遠くて、家の近辺でという感じです。
コメント