
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜間まとまって寝るようになり、授乳回数が減ってミルクの量も減少していますが、これで問題ないか相談したいです。
生後3ヶ月 授乳間隔とミルクの量について。
先週の金曜日から突然夜まとまって寝るようになり
19時から朝の5時、6時まで寝てます。
ミルクも1日4回(朝、昼、夕方、夜) 1回130ml
1日のミルク量で言ったら今までの半分しか飲んでないことになるんですが、大丈夫なんでしょうか。。。
今までは1回120mlを3~4時間おきに飲んでました。
なので、1日7~8回飲んでたんです。
それが突然、夕方から夜飲んだのを最後に朝まで寝るようになってしまって。。。
3連休だし何処に相談したら良いのか分からず、
まずはこちらで質問させてもらおうと思いました。
- たまご(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月なら、まだ1回は飲ませてあげた方がいい気がします、、!
うちの子も少食だったので、22時頃に少しだけ起こして飲ませてました🍼
半分寝ながらも飲んでくれてたので、生後6〜7ヶ月くらいまでは飲ませてました☺️

とと
この間3ヶ月のフォローアップのときミルクのトータル量などについて聞いてきたのですが、1日5〜6回で間隔も4〜5時間位がいいと言われました☺️
うちの子は22時に寝て5時に起きて、7時間空いたんですけどって話をしたら、今は夏っていうのもあるから一応5時間くらいで飲ませてあげた方がいいかな、7時間だと空いたなぁって思うと言われました😅
参考までになりますが、今うちの子5.5キロで最低680ml、飲んでても840mlくらいまではOKって言われました!
-
たまご
教えてくださりありがとうございます🥺
1日の飲む量も分かって参考になりました✨ やっぱり極端に寝かせすぎですよね😭
今夜から起こしてミルク飲んで貰います🫡- 4時間前
-
とと
寝てくれるだけ寝かせておきたいですよね😴
トータル量体重によって違うと思うのであくまでうちの子の今の体重だとにはになってしまって申し訳ないです💦- 3時間前
-
たまご
助かりました!ありがとうございます😊
- 3時間前
たまご
教えてくださりありがとうございます😊
起こして飲ませた方が良さそうですね🥺
体重減ってないか心配です。
早速今日の22時位に起こして飲ませてみます😊