※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

AちゃんとBちゃんの通知表について、勉強面でBちゃんの方が評価が高いことはありますか。

一年生の通知表について
AちゃんBちゃんで比べたとき、
Bちゃんのほうが抜群に◎の数多い、などありますか?
生活面はなく、勉強面のみでです。

Aちゃん

明るく活発
授業でもよく発言する
イベントなどでの司会もやったり
先陣をキレるタイプ
感性が人と違っていて作文なども人と違う感想(みんなが楽しかった、と書くところ、おもしろかった などというレベル)

友達トラブルはないけど
テストや生活でうっかりが多い


Bちゃん
おとなしく受身
任されたことは人並みにできる
ひらがなカタカナなどは小学校入学後からスタート。
こちらもトラブルなく過ごせてる。
テストや生活でのうっかりは少ない


Aちゃん◎1個
Bちゃん◎5個

とかありえますか?😶

コメント

ママリ

担任も同じという条件ですか?

一年一学期はみんな同じと聞きますが、、、、我が家は◎なかったです。全て⚪︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任も同じと言う条件です。
    こんなに差がつくのかな?と疑問に思いました、、、

    • 9時間前
朝

うちの長女は勉強めちゃくちゃできるけど静かで消極的、発表とかほぼしないタイプですが◎多かったです!

下の子は明るくて誰とでも話しますが多動ぎみで落ち着きがない、勉強はまぁまぁですが◎ありませんでした😂

結局はテストの点数とか発表するかとかで、性格はあんまり関係ないんじゃないかな💦

ゆか

勉強面のみ、Aちゃんはテストや生活でうっかりがあるならBちゃんの方が◎多くてもあり得るんじゃないかなと思いました。
でも二人を比較してBちゃんの方ができるというわけではなく、項目に対してBちゃんがしっかりできている印象なのかなと🤔

テストや宿題も正解不正解だけでなく、字や丁寧さなど見ていると聞きました。

ママリ

1年生でそこまでの差はないと思いますよ!
ものすごい出来が悪いわけじゃない限りみんないい採点されるって先生から聞きましたし!

くらら

絶対評価なので、Bちゃんの方が◎が多いと思います。
うっかりが多いのであればテストの点数もそれなりだと思います。