※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんのお洋服ってこんなに安くて可愛いんですか?!?!?!ちなみにこの…

赤ちゃんのお洋服ってこんなに安くて可愛いんですか?!?!?!
ちなみにこのサイズは新生児で大丈夫でしょうか??

コメント

ママリ

西松屋は安いですけど、モケモケになっていきます。毎日洗いますし
50-60は新生児着れますがブカブカです☺️1ヶ月すぎていくとちょうど良くなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モケモケ!安い割に合ってますね…(笑)
    1ヶ月検診の時とか着れそうですかね??

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    全然着れますよ☺️

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬生まれで外は寒いと思うので良かったです!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    新生児は体温調節ができないので、熱がこもりがちになるかもなので、
    あまりごつくはなくてもいいかもです
    暑すぎると逆にSIDSのリスクが高まるので💦
    部屋を適温にしてあげる方がいいです☺️

    • 4時間前
まる

安くても高くても、気に入ったものを買ってよいと思います☺️

割とすぐサイズアウトしちゃうし、床上げまで産後1ヶ月は余程じゃなければでかけないし。
お出かけ2ヶ月くらいから着ると考えたら、外出用の物に関してはダボっと70サイズでもよかったなぁ〜なんて、1人目の時思ってましたよ☺️
うちは生まれた頃から身長でかかったので、3ヶ月くらいからはすでに80サイズとか着てました😂

西松屋は本当にお安くて、うちもよくお世話になってます!
特に保育園で着せる服は今も西松屋ですねー😄

安いからこそ、うんちだのミルクゲロだので汚れても、捨てちゃってもいいや!って割り切れるから😂
お宮参りとか、ちゃんとした時はちょっといいやつ着せてましたが。

バースデーも西松屋ほどではないですが、リーズナブルでお安いです✨
1人目は夏生まれでしたが、買った肌着を水通しで洗って干すとき、あまりの小ささに私もキュンキュンした記憶が😂

出産準備楽しんでくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰りするのですが、実家まで片道2時間半くらいかかるのでその時とかに着せたいなと思ってます🥹
    普段は室内に居るのでお洋服は必要ないので、サイズアウト考えて悩みましたが、冬生まれなのでうんち漏れやゲロった時に冬は乾きづらいかな?など…😂😂
    安いし、1人目だし、私自身も楽しみたいので枚数買うことにします!🥰

    • 4時間前
  • まる

    まる

    なるほど!
    産院から2時間半かかるなら、あった方がいいですね💡お車で帰るなら、おくるみだとチャイルドシート乗せづらいので、足が分かれてるタイプが良いですね☺️
    安いと洗い替えも買っておけるからいいですよねー!
    サイズアウトしたら、思い入れがないものに関してはメルカリでまとめ売りしたりしてました🙋‍♀️

    うちは上の子夏産まれ、次の子11月初旬生まれなので、寒さ対策どーしよーって考えながら、まだ何も準備進んでなくて焦ってます😂笑
    使えるものは使い回して…何が後足らないかがわからん😇
    女の子らしいので、ベビードレスだけ買ってみた😊💓

    グッドアンサーありがとうございます!産まれてからはてんやわんやで、なかなか楽しむことが私はできなかったので…
    妊娠期間中、少しでも育児が楽しくなるようなベビーグッズを集めて、ワクワクドキドキ過ごしてください✨
    お互い頑張りましょう☺️

    • 3時間前
ママリ

西松屋だから尚更安いですよね😌
50〜60サイズですが
新生児ならあったかい素材じゃなくていいかなと!
ずっとお家なので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バースデーとかならもう少しお値段しますか?😂
    冬生まれなので、肌着の上に着せた方がいいのかなと思っているのですがどうでしょうか?🤔

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    探したら同じぐらいの値段やつあるかなと😌

    赤ちゃんまだまだ体温調節できないし、お家なら暖房入ってるので
    モコモコじゃなく、カバーオールとか着せたらいいと思います✨
    その上からブランケットとかも✨

    • 4時間前
🎀

西松屋、私も初めて行った時びっくりしました可愛くて安くて何!?って😂
サイズ大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那と二人で服の値段や種類を初めて見に行き、何この可愛いの!全部欲しい!って見るだけ見て帰ってきました🤣

    • 4時間前
ママリ

大体50〜60が新生児サイズだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ以上小さいの無いですもんね!✨️
    初育児、分からない事だらけでこんなに小さいの着れるのか?!と思ってます😂

    • 4時間前
天使の羽

西松屋は安い分洗濯するとか形ぐずれたかが多いような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐにサイズアウトするだろうと安いのを選ぶか、重宝出来るものを最初から買うべきか悩みます😣😣

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そういう汗吸わないタイプは使い勝手があまりよくないので服の枚数少なめのつもりならあまりお勧めしないです🤔
新生児用は1ヶ月しか着られない可能性が高いので、多少値段高めでもとっておきの可愛いお気に入りの1着があると良いですよ☺️
うんち漏れて汚れたりはしますが、お気に入りの可愛いお洋服着せてるとこっちのズタボロメンタルでもちょっとは気分上がります😂w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬生まれなのですが、冬でも薄手買うべきですかね?🤔
    うんち漏れなどあると思うので、枚数は少し多めに調達しようかなと思ってます✨️
    そうなんです🥲お高いの買ってすぐにめちゃくちゃ汚れて着れなくなったりしたらどうしようかと❕😱(笑)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が1月生まれです☺️
    薄手というか、そういう裏起毛的な服は赤ちゃんには暑すぎるので避けた方が無難です👍
    お家の暖房つけない方針とかならそのくらい厚手のものでも良いかもしれませんが、普通のお宅なら汗疹がすぐにできちゃいますよ💦
    室内なら冬でも赤ちゃんは厚着させすぎず、大人より1枚少ないくらいでも大丈夫です🙆‍♀️
    新生児期なら外出する機会も数える程なので室内で過ごす為のお洋服を揃えると良いと思いますよ。
    高いって言っても1枚2000円くらいのロンパースですよ?💦
    サイズは80を買えば1歳くらいまで着れると思います^^
    新生児サイズを買いたいなら2000円は割高ですが、70とか80なら結構着れます☺️
    厚手の物だと春と秋には暑くて着せられないので、その点でも通常の物をススメたいですね😆

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

西松屋は安いんですがすぐ毛玉になります🤣このサイズは新生児です!