※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長、年少の兄弟たちが悪さばかりして約束を守りません。今日は夫が飼…

年長、年少の兄弟たちが悪さばかりして約束を守りません。
今日は夫が飼っているザリガニの水換えを子供たちとしていて、「汚いから水触らないで」と子供たちに伝えて水槽を洗っていたのですが、その隙に汚い水とザリガニを触りまくって全身びしょ濡れになっていました。夫は怒り、約束を守れないなら予定していたプールにもう今日は行かない!と言い子供たちが泣きまくっています。(約束守れなかったらプールは無しと最初に言ってました)
子供たちは反省しているので私としては連れて行ってあげてもいいんじゃないかなと思うのですが、夫の言い分は普段から約束を守らないから守らなかったらこうなるということを少しずつ教えていく、との事で今日は行かないそうです。
なぜ子どもは約束を守れないのでしょうか??普段の約束は、時計の針が〇になったら遊びは終わって帰るよ、など簡単なルールですが全く守れません。
結局、5分、10分、15分と時間が過ぎていきます。
夫の今回の対応は間違っていないのでしょうか??
私が甘いから守らないんですかね?😭

コメント

まろん

我が家もご主人と同じ考えです。
遊びたいならルールを守るしかないです。

  • まろん

    まろん

    ザリガニは命あるものとして教えてもいいかなと思います。オモチャではないですし。

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    まだ幼いとはいえルールを守っていくことを教えないといけませんよね😣
    私は子どもに甘い所があると自覚しているので気をつけていきます。
    コメントありがとうございます!

    • 48分前
♡いいね←しないで下さい😖

ちゃんと約束守れなかったら
プールへは行けない。と事前にいってるのなら
しつけとしてはいいと思います。
ママさんの連れていってあげてもいいんじゃないか?って気持ちもわかりますが
それを許すから、約束を守れなくても連れてってもらえると舐められてるんだと思いますあせ

  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    最後のあせは
    💦でしたm(_ _)m

    • 4時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですね、子どもってこういう所賢いから許してると舐められますよね😭
    今回は夫の判断に任せて今後気をつけます!
    コメントありがとうございます😊

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

一回見せしめのために今日は厳しくいくのもありだと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私は少し子どもに甘い所があると自覚があるので気をつけます💦厳しくいくのも必要ですよね!
    コメントありがとうございます😊

    • 46分前
まる子

子どもの能力を高く見積もっているというのが、そもそもの失敗だと感じます。
目を離せばやるし、楽しければ言われた事を忘れます。
もちろん、ちゃんと守れる子もいますが、守れる子と守れない子の違いは、考え方や反省ではなくて、能力差です。
つまり、親もほとんど似たような失敗をして今日まできているのです。

わが子の能力と、自分の能力をしっかり把握していれば、約束を守れなくてびしょ濡れになった事に怒ることも無くなります。
家族の思い出の1ページをまた作ってしまったと思うだけです。
旦那さんには、
失敗を繰り返しても、この子達はやり遂げる力をつけていく。
失敗も経験になる、人を傷つけたり、本当にやってはいけない事をした時には罰を与えるけど、今は家族で過ごす時間の方が大事だと思う。

このタイプの失敗は、子育ての中で繰り返されるものだし、今回はプールに行こう、そもそも水生生物を扱ってる時に子どもが濡れないことが難しい事だから、もう今回は親がきりかえていこう、と説得するのはどうですか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かに夫は子どもの能力を高く見ているところがあると思います。私は反対にまだ小さいから…と諦めて甘やかしてしまう事が多いです💦
    夫の意見も尊重しつつ、どのように対応していくか夫婦で話し合っていきます。
    とりあえず今日はプールは行かず、夜までお片付けや食事でふざけないなど自分のすべき事をちゃんとできたら明日行くことになりました😣
    コメントありがとうございます!

    • 41分前
k

約束の内容にもよりますが、、5歳と3歳に、その水とザリガニ触らないでねっていうのは、もはやフリかなというレベルな気はします😂絶対触る未来しか見えないので、そこは様子見ながらやるべきだったのかなという気はします💦
何時までにご飯食べて支度もできなかったら行かないよ、とかならまだ分かりますが、、3歳だと時間の感覚がよく分からないのでそれもなかなか難しいかもですが😣
大人だと、例えば12:30まであと5分だとしたら今までの経験上であと5分、このくらいだなとなんとなく感覚で分かりますが、子どもだとまだ人生経験が浅いからそれが分からないようです💦それを知った時、なるほど、時間に限らず、今まで大人目線で理不尽な要求をしてきたこともあるかもな、と考え直しました。
もちろん、ダメなことはダメで厳しくしますが(他害や交通ルールなど)、そこまで約束だらけで厳しくしなくても、年齢と共に学んでいくこともあると思います!
我が家も、とにかくイタズラ放題だった長男ですがだいぶ落ち着いてきました☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    夫は子どもに自分の物差しで何かを求める事が多く、私は反対に甘い所があると自覚しています💦
    パパとママで対応が違うと子供たちも戸惑うでしょうし、それで守れなかったりする事もあると思うので夫婦で話し合って今後どのように対応していくか考えてみます😣
    参考にさせていただきます😊コメントありがとうございます!

    • 37分前
ままり

私もご主人のやり方に賛成です🙋‍♀️

泣きまくって反省してるっぽいムーブしとけば
かーちゃん許してくれるしな〜
って舐められたらたまらないので…

我が家は公園に着いた瞬間でも
ルール破ったら即帰宅ですww

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私は子どもに甘い所があると自覚があるので気をつけていきたいと思います😭💦
    ルール破ったら即帰宅!!
    潔い判断ができて尊敬します🥹✨
    今日はプールに行かず、1日自分のすべき事をしてルールを守れたら明日行くことになりました。
    コメントありがとうございます!

    • 35分前