※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

夫が健康志向なのかわかりませんが外食はほとんどしたがらず、スーパー…

夫が健康志向なのかわかりませんが外食はほとんどしたがらず、スーパーでは惣菜はもちろん、炒めるだけの加工品なども買いません。出産後は赤ちゃん連れて買い物に行く体力がなく、今は夫が仕事帰りに買い物してくれます。ですが先ほどの通り簡単にすぐ食べれる物は買ってこないので必ず私が作らないといけません😭自分の作る料理に飽きてしまうし大
変なのでマックなどのジャンクフードも私は時々食べたくて、この間夫が外に出るついでにマック買ってきてってお願いしたら怒られました😭出産前まではこっそり買って食べたりしていたのですがやっぱり頑張って車で買い物行くしかないですかね😭?これは余談ですが夫は料理が作れるほうですが、里帰りなしで旦那が2週間の育休をとってくれた時、お腹空いたから何か食べたいって言った時、俺は空いてないから。って産後すぐなのに何も作ってくれませんでした🤣爆笑

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまでこだわり強いなら旦那さんが自分で作るか、旦那さんのお金で家事代行雇って調理してもらうとか、そのくらいやってほしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭作れるはずなのに作ろうとはしません😇家事代行もお願いしたいくらいですが私も育休中なので甘えるなとか言われそうです😭

    • 4時間前
るー

健康志向で旦那さんが全部作ってくれるならいいですが、そうじゃないならもうちょっと楽させてほしいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭産後はさすがに楽させてほしいです😭健康志向なはずなのに職場の人から貰ったお菓子とか家にあると食べられます😭(笑)

    • 4時間前
momo

健康志向でそうするなら
自分が作ってくれって思います😰

育休中にご飯頼んで
自分がお腹空いてないって
育休中やめて仕事戻ってくれって思いますし優しさにかけますね😮‍💨

そんなうるさいなら
自分で食べたいものある時は
旦那不在のときに買いに行きましょ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当自分で作って欲しいです😂
    俺は空いてないからって言われたとき、何のための育休だって思いました😇仕事戻ってくれたほうがいいですね🤣(笑)
    大変ですが自分で買いにいこうとおもいます🥹

    • 4時間前