
コメント

はじめてのママリ🔰
私は小学校上がってから自分で恥ずかしくなってやめた記憶があります🥺
は1年生くらいまでかなーと思ってます💦

ママリ
友達が言っていたらってゆう客観的な意見では私の周りでは小4からは危うい感じでした!
小3までは周りが言っていても気にならなかったのが小4からは「自分のことちゃん付けしてる」と裏で笑われてた子がいました🥹
-
ふー
女の子って小3と小4じゃ別の生き物みたいになっちゃいますよね😂
わたしも4年生からはさすがにやんわりと指摘しようかなと思います…🤔
回答ありがとうございます♪- 7月22日

はじめてのママリ
違和感ないのは小学校低学年までですかね?
でも本当に多いなって思います!
子どもが見てるYouTubeで6年生くらいの子も自分をちゃん付けしていてびっくりしました😳
昔ほどダメ!みたいな感じはないのかもしれないけど、いつか困る時が来るし子のためにもなるべく早めにやめさせたいなって思ってしまいます💦
-
ふー
6年生はさすがにびっくりしてしまいますね😳 💦
今は学校とか家でも直させないのが普通なんですかね~🤔わたしも自分の娘には小学校上がる前にはやめさせたいです…
回答ありがとうございます♪- 7月22日

はじめてのママリ🔰
今現在年中の子供がいますが、自分の名前を言う時は「くん」は付けないものだと認識し始めています🤔
うちは3月生まれで周りの同級生にいろいろ教えてもらって日々成長しているところがあるのですが、くん付けについても周りから教えられ始めている感じです!笑
-
ふー
年中さんでもう認識し始めるんですね!早いですね👏
早生まれさんって同級生から見ても可愛くって色々口出ししたくなっちゃうんですよね😊想像して微笑ましく思いました🫶
回答ありがとうございます♪- 7月22日
ふー
指摘される前に自分でやめたんですね👏
わたしもなんとなく小学校からは無しなのかなーと思ってました🤔
回答ありがとうございます♪