
新生児に母乳とミルクを与えていますが、ミルクの量が足りないか心配です。ミルクを飲まないこともありますが、3時間ほど泣かずに寝ています。ミルクの量は大丈夫でしょうか。
新生児 生後10日
昼間は母乳
夜中だけ混合で母乳とミルクを交互にあげてます
母乳は20〜30分ほど
ミルクは80m作ってますが全部飲まず
だいたい40〜60mぐらいしか飲みません
だいたい母乳から3時間後ぐらいに泣くから
ミルクかな?と思いあげてますがミルクじゃないのかな?
ミルクの量が足りないと思いますが大丈夫でしょうか?
少ない量でも3時間ぐらいは泣かずに寝てます
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月)

ママリ
歳の差一緒ですねー♡
母乳から3時間空いてるなら
お腹空いてるんだと思います!
寝てるなら、ベビちゃんはそれで充分ってことだと思いますよ☺️

ゆう
生後10日ならまだ胃も小さいので余ってもおかしくないと思います。
うちの子も生後10日の時は30-60しか飲まず残していました。その時によって飲む量も多少異なりました。
泣いてからあげていたので3時間半〜4時間あく時もありました。
お腹空いてる時は、んげ〜と猫みたいな甘えた声(私にはそう聞こえる)で泣き、おしっこ等で不快な時は、ふぇ〜って泣くなぁ、と生後1ヶ月半の時に気づき、生後2ヶ月過ぎた時に見つけた動画。
どの赤ちゃんも泣き方は一緒の様です。
私も子供の泣き方の聞き分けは、
お腹空いた、オムツ、抱っこしての3つしか分からないのですが、参考になれば幸いです。
https://www.instagram.com/reel/DGdCW1xhfWU/?igsh=OWY5Mzl4a2xkMWZw
コメント