※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が膝の高さから落ちました。柔らかいぬいぐるみの上で、泣いた後は授乳して寝ましたが、心配です。病院に行くべきでしょうか。

3ヶ月の女の子を育てています。

2時間ほど前に主人が子どもをあやしていて
おそらく膝くらいの高さから落としてしまいました。

落ちたところは子どもより一回りくらいすごく柔らかい大きなぬいぐるみの上で、顔から落ちたそうです。
私は食器洗いをしており、その場面を見たわけではないので、どのくらいの衝撃だったのか、周りのおもちゃや家具にあたらなかったか、正確な高さはどのくらいかなどは実際に見ていません。

すぐにギャン泣きしていて、いつも夜グズるのですが、その時と同じようにあやすといつものように落ち着き寝ました。
落ちる少し前に授乳していたのですが、またグズって起きたので落ちたこともありちゃんとおっぱい吸うかな?と思ってやってみると吸ってくれて、結果的には今は眠っています。

ここ最近は23時ころからグズりだししばらくずっと泣いてグズって→寝る→また起きる→泣く→寝る

みたいな、感じなので落ちたことでどこか痛くて泣いているのか、いつもの寝る前の感じなのかわからなくてとりあえず様子を見つついつも通りあやしたり、授乳してみたりしました。

私もかなり焦っていて、子どもが寝て少し落ち着いてきたのですが、、
すぐに泣いた
嘔吐は今の所なし
体を触って痛がったりしない
抱っこしたら目が合ったり手足もいつも通り
など確認できるところはしました。

ですがやっぱり心配で。。。
同じような経験をした方いらっしゃいますか?
その後お子様の様子はいかがでしょうか‥??

大きくなるにつれなにか障害が出たりしたら、と考え込んでしまっています。

明日は朝から買い出しに行こうかと思っていましたが念の為家でゆっくりしようかと思っています。

病院に連れて行った方がいいでしょうか
時間がたつにつれてどんどん不安になってきました

コメント

はじめてのママリ🔰

首は座ってましたか??
基本頭を打ったり、まずい時は泣きません。泣かない方が危険です。
また他の部位が痛いとすぐには泣き止みませんので大丈夫だと思いますが、病院に行った方が安心ですね!

  • すいか

    すいか

    回答ありがとうございます。
    首はしっかりはしてきましたが、まだ完全には座っていません。
    主人が言うには落ちてすぐ泣いたとのことでした。
    体のいろいろな箇所を触ってみましたが、痛がったり嫌がったりはしておりませんでした。。

    • 5時間前
にこにこ

ぬいぐるみの上なら大丈夫そうですが、まずは24時間しっかり様子を見て最大72時間変わった様子がなければ大丈夫みたいです!

我が子も今まで何回もフローリングやアスファルトにごっつんしたりソファから落ちたりしてますが元気ですよ!


病院にいったところで症状がない限り様子見ですとしか言われ無いと思います…

  • すいか

    すいか

    回答ありがとうございます。
    72時間いつもより気をつけて観察してみます!
    お子様お元気に過ごしているようで、よかったです‥!!
    救急にかけようかとも思ったのですがいつもどおりで、様子見と言われるかなとも思いました。
    回答ありがとうございました!

    • 4時間前
はじめてのママリ

ぬいぐるみの上に落ちたのであれば、一先ず大丈夫かと思いますが心配ですよね(;;)

とにかく今は
嘔吐はないか、目線が合うか、あやすと笑うか などがあれば一旦は大丈夫だと思います。

息子はベッドからフローリングに顔から落ちてしまったり、何度もお座りのまま後ろに倒れて頭打ってますが2日様子見て大丈夫そうであれば病院も行きませんでした。

念の為、明日はお家にいて様子見た方がいいと思います😌

なにか変化があれば、病院に連れて行ってもいいと思います。
#8000に電話掛けてもいいとおもいます📞

  • すいか

    すいか

    回答ありがとうございます。
    今のところ、
    嘔吐はなく目線も合いました。起きて一旦布団においたときニコニコしてました。

    同じような経験をされたのですね‥!私も明日からいつもより気をつけて様子を観察していきます。

    アドバイスありがとうございました!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

泣いたから大丈夫とは私は医者じゃないので言えませんが
経験談として30日前と26日前に2回転落してます😞
30日前は20㎝、26日前は70㎝からで
私もいつものぐずり泣きと痛くてのぐずり泣きと見分けがつかず
すいかさんと同じ気持ちと不安といろいろな感情でぐちゃぐちゃでした
そしてその現場を見てないので
本当に上の高さから落ちてるのか落ち方や打った場所など見てなくて
病院に行っても説明もできず問題なしで帰されました😣
というのもMRIやCTを撮ったとしても今症状が出てなくてあとからって場合もあれば
何年後かにという場合があるのと
被ばくも0ではないって聞いたので
なにもできず、なにもせず帰された感じです
私たち素人目線も判断つかないし
先生も症状がないと判断できないし予測もできないと言われたのと
夜間は専門の医者が少ないので
また月曜日にって言われる可能性が高いです😢
とても心配ですよね😭
今のところうちの子はなにもなく過ごしてますが
吐き気、嘔吐、ぼーっとしてる、ぐったりしていないとかいろいろ見る項目があると思います
ただ素人目線で分からなくて不安であれば#8000番に電話して相談してみるか繋がらなかったときの為にファーストドクターとQ助というアプリでオンラインドクターをインストールしとくだけでも心強いです☺️
私の旦那は医者ではありませんが医療従事者でQ助はまだあまり知られてないアプリなんですがファーストドクターより全国の病院や緊急性を見れたりするみたいなので入れとくのもいいかもしれないです
心配なこと不安なことあると思いますが、一番はすいかさんの娘さんが何も使わず何事も起きませんように👶💕

  • すいか

    すいか


    回答ありがとうございます。
    同じようなことがあったのですね‥本当に心配で不安で。。お子様なにもなくお過ごしのとのことで、よかったです!うちの子も今のところ、普段と変わったところはないです。でもいつもより慎重に変わったところはないか観察してみます。
    Q助というアプリ知りませんでした😶さっそく調べてみます!とてもいい情報ありがとうございます!

    はじめてのママリ🔰さんのお子様もうちの子も何事も起きませんように🍀
    たくさんのアドバイスと優しいお言葉ありがとうございました!

    • 1時間前