
旦那さんの愛情を感じられず、喧嘩や家族の時間の減少に悩んでいる女性がいます。彼女は涙を流し、限界を感じています。
最近、旦那に愛されてるかわからなくなりました。
ここに書きながら泣いてます。
最近、喧嘩ばかりだし
夜の方もかなり減りました。
お互い断ったりもあるんですが
さっき断られた瞬間に
あ、もう愛されてないんだって
思ってしまいました。
最近、旦那は社員になり会社の付き合いで
飲み会が多くて家族の時間も
あんまり作ってくれないし
休みがあるとスロットに行ってしまいます。
もう辛くて仕方ないです。
今まで泣くことはなかったのですが
泣くのはもう限界が来てしまったのでしょうか?
- naruto(2歳10ヶ月)

女の子ママ
narumoさんワンオペとても大変ですよね、本当にお疲れ様です。
うちも旦那は家族みんなが寝てから帰るのでなかなか会わないですが
子供が出来ると減りますよね、、なかなかそこを踏み込むのも怖いですし
私はもう割り切って旦那からどうこう思われることよりも、お出かけをした時に綺麗なママだと思われるように意識を変えてみました!筋トレをしたり、お出かけの時に化粧と髪の毛を変えてみたりしています。
私も以前までは旦那と子供の事で限界を迎えたとき、家で叫んでみたり、たくさん泣いてみたりしていました。でも子供たちが敏感に感じり心配するので、最近はストレスが溜まってるんだと思って保育園に精神的に辛いことを相談してお休みの日預けさせてもらってカラオケにいったりしています。1人を充実してルンルン過ごせる様自分でご機嫌取るようにしています。
narutoさんはとっても頑張っていると思いますどうか無理なさらず

HIRI
泣くのは向き合ってる証拠だと思います🫧
narutoさんの想いは
旦那さんにしっかり伝えてますか?
男の人って言葉にしないと伝わらないので
家族の時間が少なくて寂しいって伝えるだけで考えてくれるかもしれません🪞
あとは、
旦那さんに好かれるためにより
自分を1番満たしてあげて下さい❤️🔥
幸せなことをしてる女性は魅力的なので
他人軸じゃなく自分軸大事にして生活すると楽かなと思いますよ🥺🤍
コメント