
友達との予定が合わず、連絡が遅いことに悩んでいます。距離を置くべきか考えています。どう思いますか。
悩みというか愚痴です、、
私は早くに結婚出産をし、学生時代の友達はまだ結婚出産をしてない人ばかりで時間も予定も合わないです🥲
今週、学生時代の友達と私と息子の3人でランチに行く予定でしたが息子が風邪をひき咳が出てるので断りました。
断りLINEを入れた時はすぐ返信がきたのですが、
その前のお店を決めるとか何時集合にするとかの返信が数日後だったこと、と
断りLINEを入れた後「悲しい会いたかった」と来たので
「そこまで酷い風邪をひいてはないけど移すのは申し訳ないと思って直前だけどごめんね。友達ちゃんが息子風邪ひいてても気にしないならランチいこそれか違う日で予定たてよ」と送信したんですがまだ返信ないです。
元々返信は早い方の子ではないのですが、
遊ぶ日の予定を立てたいのに連絡が帰ってこず、遊ぶ予定日の数日前に返信をし店の予約なかなか取れない状況になった事、
こちらが疑問文で送ってるLINEを未読無視中なことにイライラします(私のストーリーに反応してきたりdmは来るのでLINEは見てると思いますし😀)
みなさんならこういうお友達とは距離置きますか?
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
距離をおこうと思っていなくてもおそらくだんだん距離ができて自然と会わなくなると思います🥲
私も割と早めの出産だったのですがやはり独身の友達とは距離ができてしまいました、、、
でも今独身の子たちの気持ちもわかるしあわせられない私もどうしようもないので考えることをやめました😭
その代わりその子たちが結婚したり出産したりするとまたタイミングが合いやすくなったりお互い考え方が似たりして連絡とりはじめたりするのでその時は何も気にせず新しい関係性として築くようにしています!

はじめてのママリ🔰
会う気がないとみなします!
後々連絡が来たとしても、もう予定は組まないです。

こだ
私だったらこっちからは誘わなくはなるかなと思います😳
どうしても子どもがいる子といない子は価値観合わないなって思うことが多いです😭
私も20で出産したので関係が切れた子もいますし、逆に疎遠になってたけど相手も子どもが生まれてからまた会うようになった子もいます😊

はじめてのママリ🔰
気遣うだけなので距離置きます。
子育て7年してますが、
そもそも子供いない人とは普通に距離あきます。
距離あけるって感覚はないけど働いて子育てしたらそもそも遊ぶ時間ないので😣😣😣
子供の月齢近い子が友達にいたら子供遊ばすのも含めて遊ぶけど、
月齢離れてたりしたら子供同士の遊び合わないなって誘う気にはなれません😅😅
子供連れてランチって結局子供退屈しません?!それ成り立ってたのは赤ちゃんの時だけでした😅😅

はじめてのママリ🔰
私は子供は連れて行かないって選択をしました。
4人グループ、1人が20歳で結婚して3歳差で2人出産、私は22で結婚子なし、他2人は未婚、子供がいる子と遊ぶときはもれなく2人連れてきてましたし、子供優先で遊びに行く場所を考えていましたが、当時はそれが別に邪魔だなと思ったこともなく遊んでました。
時は流れてみんな30を超え、31で私が出産、1人が結婚、1人は未婚のまま。
1人は子育て経験者、未婚の子1人は保育士なので娘が小さい時に一緒に連れて行って遊んだこともありますが、子供から目が離せないしゆっくり喋れない、結局子供優先になりがちなのに私が嫌だとなり友だちと会う時は連れて行かない、ゆっくり友達とおしゃべりしてストレス発散する日と決めました。
お友達は子供がいないからわからない部分があるとは言え悲しい、会いたかったと言ってくれるってことは会うのを楽しみにしててくれたんだなと思うのでせっかく会えると思ってたのに…って部分もあるんじゃないですかね。
外に行くのに抵抗があったなら家に来てもらうとかでもよかったのかなと思います。
コメント