体外受精と顕微授精の選択に悩んでいます。明日採卵予定で、卵は3〜4個と予想しています。前回は2個採卵し、異常受精となりました。先生からは体外と顕微を半分ずつ提案されましたが、卵が少ないため全て顕微の方が良いのではと不安です。顕微の料金は2〜5個で変わらず、金額的には問題ありません。皆さんならどちらを選びますか。
体外か顕微かで悩んでいます。
明日採卵予定です。数は分かりませんが多くても3〜4個になると思います。
前回採卵したときは採卵数が2つで体外受精をした結果、両方異常受精になってしまいました。(2つとも精子がたくさん入り込んでしまった?との事です)
先生からは前回の結果を踏まえて、体外と顕微を半分ずつにしたら?と言われました。
ですがそんなに卵が多く取れるわけでもないので、全て顕微の方がいいのでは…?という不安な気持ちがあります。
顕微については2〜5個で金額が決まっているので、2個やろうが4個やろうが値段は変わりません。また顕微だけの場合と体外と顕微両方やる場合の金額差は5,000円ほどで、金額的にはどちらでも問題ないと思っています。
みなさんだったら顕微だけか顕微+体外か、どちらにしますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
- まれ(妊娠16週目, 1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は一回目
10個成熟卵で6個体外受精
4個顕微にして貰いました。(スプリット法)
結果体外受精は成績が悪く一個しか胚盤胞にならず残りの三つは顕微由来でした。
そして、今回2人目のために採卵をして
全て顕微でやって貰いました!
それでも結果は1個初期胚3個胚盤胞で凍結できました💦
3個は5日目で胚盤胞にならず凍結も出来なかったです😭
はじめてのママリ🔰
全部顕微の方が良いのでは?という意思は伝えつつ、5個までの場合は顕微で〜と、お願いするのわどうでしょうか💡
-
まれ
アドバイスありがとうございます!
先生に採卵目標5個かな〜と言われたので、ここは思い切ってすべて顕微にしてもらうのもありですよね😭✊🏻- 7月20日
モリゾー🔰
私の場合、最初の採卵で7つ取れて、その内 一つを顕微にかけ、残りを体外にしましたが、体外は全滅。その内、異常受精が二つありました。
二回目の採卵は迷わず顕微でした。個数は5個でしたが、受精すること自体難しかったのか、受精卵は3つでした。しかし凍結できたのは一つでした。
採卵を進めると卵巣が薬の効果で弱まるのか、個数が減っていきました。そういったことも考えると顕微の方が良いかなと思います🧐
-
まれ
アドバイスありがとうございます!
すごく参考になります😭!!
体外は全滅、本当に辛いですよね😢
受精しても凍結までたどり着けるかもわからないし、少しでも確率を上げるならすべて顕微にした方が良さそうですね。
じつは採卵が無麻酔で前回結構痛かったので、出来れば次こそは凍結したくて…。
今回は顕微メインでお願いしようと思います😭- 7月20日
まれ
10個取れたのすごいです🥺!差し支えなければ教えて頂きたいのですが、高刺激での採卵でしたか😣?
やっぱり顕微のほうが確率は高いんですね😖わたしも顕微をメインで希望しようと思います😖
はじめてのママリ🔰
はい!高刺激のアンタゴニスト法でした☺️!12個取れて空砲一個未熟卵一個で
10個に対して行いました☺️!
最近の採卵も同じ感じで、
12個採卵→未熟卵2個→10個顕微の流れです!
刺激法も同じです♪
まれ
やっぱり採卵数を増やしたかったら高刺激にしたほうがいいんですね😖
今回中刺激?にしたので前回よりかは採卵数が増えてるとは思うのですが、思い切って高刺激にすればよかったです😢
ちなみにおひとり目の時は何回目の移植でのご妊娠だったのでしょうか🥺?
教えていただけると幸いです🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
私は前回hmg富士150単位を打ってたのですがお腹パンパンに張ってました😂笑
幸いOHSSにはならずにすみましたが
なる人もいるのでAMHを参考に決めるのもありかもですね♪
私今回の採卵前回から太って薬剤が弱く
300単位にまであげましたがなーんにもなかったです…高刺激出来るなら次回採卵する機会があれば提案してもいいと思います☺️
1人目は三回目の移植で授かりました!
なんでも聞いてください^_^
まれ
やっぱりお腹パンパンになったりするんですね😢私はPCOS気味らしく、高刺激だとリスクがあるからと先生にアドバイスされて中刺激になりましたが、思ったよりも卵が増えなかったみたいで…これなら高刺激でもよかったです😢
3回目!おめでとうございます👏🏻✨
これから移植ですかね?
元気な赤ちゃんが来てくれますように☺️
はじめてのママリ🔰
なりました😂
生理きたらすぐに治りましたが🤭
他の方の投稿でPCOSだと高刺激でたくさん取れても未熟卵が多かったりするそうで、一回目は卵巣内のリセット二回目に質のいい卵子が採れたって見たことあります☺️!
当時自費でしてたので本当に必死でした😂
そうです!7月に2人目の移植を控えています♪ありがとうございます♪
まれ
そういうパターンもあるんですね😳!
先生に量より質!とは言われましたが、やっぱり不安なので量もほしくて🥲
自費!!それは大変でしたね😱!!
ほんとに👶🏻きてくれてよかったです😭
7月移植だと4月生まれですね😊🩷
ちょうど私の上の子供が今月1歳なので、お互いうまくいけば上の子と下の子どっちも同じ学年になるかも👏🏻☺️
はじめてのママリ🔰
私も色んな方の投稿を見て勉強になりました☺️!そうですよね…量ないと不安ですよね😭
当時クリニックが体外受精からは保険適応外だったので仕方なくやってました😂
1人目が6月に陽性判定もらっててその翌月から保険適応になってたのでちょっともやっとしました笑
楽しみですね😍
私上の子2024年3月生まれで
学年は一個上の学年になってしまうんですよね😭悔しいです…😂
まれ
無事採卵終えました🥚!
今回は3個取れて、すべて顕微にしてもらうことになりました😌色々アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️
タイミング😱!それは複雑ですね🥲
3月生まれなんですね☺️✨一つ上の学年だ👏🏻そしたら第二子は同い年になるように頑張ります😂✊🏻笑
はじめてのママリ🔰
採卵お疲れ様でした☺️!
ゆっくり休んでくださいね♪
それなら全て顕微で少しでも可能性がある方にした方がいいですね!!
いえいえ(^^)
そうなんですよ…💦
制限あるって言っても私の場合は全て保険診療内でいけるみたいだったので三回目の移植は割とリラックスしてました😂
そうなんですよ😭周り結構4月以降生まれの子いて寂しいです😂私も頑張ります❤️