
抱っこ紐の使い方や赤ちゃんの様子について不安があります。慣れるまでぐずったりしましたか?縦抱きし過ぎると首が短くなると言われていますが大丈夫でしょうか?
抱っこ紐について質問です。
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を育てています。
つい先日、やっと首がすわりました。
今まで、インサートを使っていましたが、ここ最近はインサート無しで抱っこ紐しています。
しかし、この抱っこ紐の使い方が正しいのか不安です。
まだ縦抱きにも慣れないのか、抱っこするとぐずることが多くて…
足の位置が悪いのか、痛くて泣いてるのかな?とか、不安になります。
エルゴベビーを使っています。
お尻が下過ぎて、足が外に出ている部分が引っ張られて痛いのかな?とか思うのですが…
写真はおんぶなんですが、正面抱きもこれぐらい足が出ています。合ってますかね??
皆さんも、抱っこ紐慣れるまでぐずったりしてましたか??
あと、義母に縦抱きし過ぎると、首が短くなっちゃうよ?とか言われて、義母の前で縦抱きしづらいんですが…
大丈夫ですよね??
- かりん(6歳, 8歳)
コメント

ゆき
首が短くなるわけあるかい!(笑)って感じですね(^^;
抱っこひもおなじです!
まだ抱っこひもに慣れていないから
少しぐするのだと思いますよヽ(*´▽)ノ♪
すぐになれますので大丈夫です😊
付け方もいいと思いますよ(*´ω`*)

エリナ
エルゴの販売してました!
まず、おんぶNGです。半年くらいで腰がすわってからにしてください😱😱
あとはママの腰ベルトは骨盤あたりで!
-
かりん
は!そーなんですね!
危ない…
おんぶまだしないようにします。
腰ベルトは骨盤辺りですね!
無知ですみません。
ありがとうございます(^^)- 6月7日
-
かーかーぽっぽ
横から失礼しますm(_ _)m
エルゴベビーの説明書には、首が座ってから、生後4ヶ月以上~とあり、長男の時は腰が座る前から使っていました。。
新しいものから基準が変わったとかでしょうか?
次男も完全に首が座ったので、短時間の買い物の時にはエルゴベビーでおんぶし始めてしまっていますが…。
やめたほうがいいですか?- 6月8日
-
エリナ
説明書も半年のはずですよ☺️
- 6月8日
-
かーかーぽっぽ
画像ありがとうございますm(_ _)m
私の購入したエルゴベビーの説明書はこれです😭- 6月8日
-
エリナ
どんなエルゴですか?🤔
- 6月8日
-
かーかーぽっぽ
これです。
長男の時なので、4年前の購入になります。
正規品取扱いの赤ちゃん本舗で買いました!- 6月8日
-
エリナ
私が販売していた時の説明書と表紙が違います😱
2年くらい前に販売してたんですけど、そのときは講座でも半年からとの説明を受けて、お客様にも同じようにお伝えさせて頂いてました🤔- 6月8日
-
かーかーぽっぽ
そうだったんですね!
どんどん改良されたり基準が変わったりしますもんね💦
私みたいに上の子に使ったものを使う方も多いと思うので、改正されたことがあったら知る機会が欲しいなーと思いました(>_<)難しいことですけどね。。
ご回答下さりありがとうございました!!
りんちゅぁんさん、回答欄お借りしてありがとうございましたm(_ _)m- 6月8日

あーぴっ🌼
おんぶはお座りできるぐらいまでしないほうがいいですよ😱😱😱
多分腰ベルトはもう少し下の骨盤あたりがいいかと思います(^^)
一ヶ月の頃から首を支えて縦抱きしてましたが首短くなってないです😂www
-
かりん
おんぶそーなんですね汗
無知ですみません。
教えていただいて良かった…
腰ベルトはもう少し下でします!
首もそんなんで短くなってたら、あかちゃんみんななってますよね。笑
色々とありがとうございます。- 6月7日

まぁむ
エルゴベビーではないのですが…アダプト使用してます🤗
足の出方とかは大丈夫そうに見えます✨
ただ赤ちゃんのおてては、ママの脇の下にある紐の上から出すのが正しいと思います😊✨
ウチの子も自分で中に引っ込めちゃうこともありますが、最初に装着する際には、脇下の紐より上に出してあげると手が自由に動かせて良いと思います☺️
-
かりん
手の位置そーなんですね!
いつも手をどーしてあげればいいのか分からず…
次から気をつけてあげたいと思います。
ありがとうございます(^^)- 6月7日

みい
うちも、エルゴで
同じく嫌がりますよ^_^;
多分もう少し大きくなって
フィットするようになれば
泣かなくなると思います⭐︎
前抱っこは上の子の時喜んでましたよ!
首短くなる?
笑い話ですね!笑
-
かりん
そうなんですねー。
同じで安心しました。
初めての子で、抱っこ紐もまだ新品なのでフィットもしにくいのかもしれませんね。
早く成長して慣れてくれるといいです(^^)
首短くなるとか、そんなこと言ってたらこれからどーすればいーんだ。って感じですよね。笑
ありがとうございます(^^)- 6月8日

めぐひまち
インサートの中のクッションだけお尻に入れてあげると
膝のところも食い込まずいい感じに使えますよ!
-
かりん
なるほど!大きくなるまでクッションをお尻に入れてあげる技もあるんですね!!
試してみたいと思います。
ありがとうございます(^^)- 6月8日

こぶた1987
何故おんぶなんですか?説明書に時期書いてありますよね。😨
赤ちゃんの手ってどうしても、下気味になっちゃいますよね。気をつけ見てあげて下さい。
-
かりん
すみません、見落としていました。
気をつけます。
色々と気をつけていきたいです。
ありがとうございます。- 6月8日

ポコ太ママ
4ヶ月の男の子ママです☺️
つい最近、二子玉川にできたエルゴショップにて付け方のレクチャーを受けてきました‼︎
腰ベルトはウエストの1番細い位置と聞きました。
ママが下向いた時に赤ちゃんの頭がママの顎に当たるくらいが目安です🙆
足が痛そうなど埋もれてる感があれば、お尻にタオルを入れてあげるといいと思います☆
そしてやはりおんぶはまだ早いと思います🙅♂️💦
付け方がわからないようであれば、赤ちゃん本舗などで聞きに行くといいと思いますよ♡
-
かりん
ご丁寧にありがとうございます。
腰ベルトの位置気をつけます。
今日も前抱っこしましたが、だいぶ埋もれていたので、タオルを下に敷いてあげようと思います。
おんぶも気を付けます。
ありがとうございます。- 6月9日
かりん
良かった…そーですよね。笑
義母に言われたらなんとも言えず。
早く慣れてくれるといいです(^^)
ありがとうございます。