※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
産婦人科・小児科

熱が38.2度ぐらいあります。今日で2日目です。今日、病院で粉薬の解熱剤…

熱が38.2度ぐらいあります。
今日で2日目です。

今日、病院で粉薬の解熱剤をもらいましたが、ヨーグルトに混ぜたりそのまま飲ませようとしても飲みません。
というよりは、ご飯もまともに食べれてないので口に入れたくないのかも?
仕方がなく坐薬を入れようとしても嫌がってさせてくれません。
おかげで熱がざがりません😂
しかし機嫌はそんなに悪くなく普通通り遊びます😅

病院に行けば点滴や注射等で解熱剤を入れてもらえるんでしょうか??

もちろんもう少し様子みたり薬飲むよう促す努力はしますが、情報として点滴等での対応が可能なのかどうか知るだけでもホッとするのでわかる方いれば教えてください!

コメント

🐻

病院勤務ですが、そのくらいの子に点滴対応する時って大体入院して重症なときがほとんどです。

うちも座薬嫌がりますが、押さえつけてでも入れますよ。

ママリ

必要に応じて点滴や、無理やり座薬入れてくれたりはあるとは思いますが、それが必要なレベルかってところだと思います。
突発で熱性けいれん起こして高い熱でぐったりしてた時は、点滴や座薬してくれましたが、それ以外でしてくれたことないです🤔

解熱剤ってその場しのぎなだけですから、熱が下がるまで飲ませるものでもないし、機嫌悪くなくて普段通り遊べてるなら、そのまま自然と下がるの待つで良いと思います💡

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

解熱剤は治療薬ではないので、発熱による重篤な症状がなければ、点滴まではしないのが普通だと思います!
機嫌も悪くなく、普通に遊べるくらいなら、解熱剤なしでも大丈夫かと思います☺️

さあこ

解熱剤苦味があったりするので、
ヨーグルトだと相性も悪いかもです🥺
チョコレートソースやアイスに混ぜたりしてみてはいかがでしょう🥺

機嫌が悪くなくて遊べてるなら
無理に下げなくてもいいかなとは思いますが🤔

はじめてのママリ🔰

解熱剤は、他の方もおっしゃってますが、チョコレートアイスなどに入れたら良いと思います😊
元気なら解熱させなくて良いかなとおもいます!
坐薬は寝てる間に先をワセリンなどをつけて入れたら入れやすいですよ😊