※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

なんかもやもや?したので吐き出します。2人目は計画帝王切開予定です。…

なんかもやもや?したので吐き出します。
2人目は計画帝王切開予定です。
上の子は子ども園に在園しています。

私が退院するまでは義母が飛行機✈️のって
旦那と息子の世話にきてもらう予定です。

退院日からは気を使うので
義母は帰ってもらい私の母が
家にきてくれます。

旦那にもやもやしたのは
手術の日に義母を来させたいみたいで。
私は手術の日は何があるかわからないから
旦那にそばにいてほしく
義母を迎えにいったりそおいう時間とか
気にせずとにかく痛いし怖いからそばに
いてほしいと思い手術の次の日に義母が
来るよう旦那に伝えました。

さらにもやもやしたのが
息子と遊びたいから義母がこちらにきたときは
幼稚園は休ませて欲しい感じで義母が
旦那に言ったみたいです。
これも私はありえなくて、今まで
幼稚園は風邪以外休ませたことはなく
いくら遊びたいからとは言え
運動会の練習などあるらしいし
私は休ませたくありません。
また私は面会も息子には会いたいけど
息子いるとまだ3歳だし甘えたり騒いだりは
するし私と少しでも会うと寂しくて
泣いてしまうと思うから
幼稚園は休まずに行かせてその間に
義母や旦那が面会にきて赤ちゃんとか
私もお腹切って痛いからそばにいて欲しいです。

私間違ってますかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

手術の日に義母来させるのも嫌だし、わざわざ幼稚園休ませるのも嫌です💦
わざわざ休ませなくても帰ってきたら会えるんだから我慢しなよって思ってしまいます。
ただ遊びに来る感じで来られるの嫌ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びに来る感じで義母が来るのも
    腹立ちます。
    幼稚園は休まずに行かせるつもりです。
    義母がくるので預かりなしにはするので14時に迎えにいく感じです。
    出産もしてないのにいらいらしてしまって😇

    • 4時間前
メル

手術の日は自分を優先して欲しいですよね♡
でも、何があるかわからないからこそ、旦那さんについててもらえるように、義母さんには来てもらっておいて、幼稚園の送り迎えとか家のサポートお願いして送って手もありますよ👍

幼稚園を休むかどうかは、運動会の練習あるなら行かせてあげた方がいいとは思います。でも、ママもいなくて不安定な時期だとは思うので、お子さんがお父さんやおばあちゃんといることで安心するなら少しぐらいは休んでもいいかなと個人的には思います。そこは、お子さん優先でその時の様子に合わせて決めていったらいいかなと👍(面会の件も、もしかしたらお子さんが会いたい!僕も行きたい!と強く望むかもしれませんしね)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は運転できないので
    幼稚園は迎えにいけないです😇😇
    むしろ方向音痴なので
    空港まで迎えに来いな雰囲気です。
    子供じゃないんだから
    駅員に聞いて最寄り駅まで来いって
    感じですが🥲

    幼稚園もママがいないときっと
    不安定だと思いますが
    義母も年に2回(盆と正月)しか
    会っていないため
    どうなるかも不安で😇😇

    • 3時間前
  • メル

    メル

    幼稚園、車送迎なのですか??
    送り迎えは毎日旦那さんってことですかね?旦那さんは育休とかでお仕事お休みされる感じですか??

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園というかこども園で
    私は新2号で就労(パート)で働いているため8時半から17時まで
    預かってもらってます。
    なので車送迎です。
    旦那は育休2ヶ月とる感じです。

    幼稚園から産院まで車で4分の場所
    自宅から幼稚園までは車で7分の場所にあるため遠くはないです。

    • 3時間前
  • メル

    メル

    いろいろ気掛かりだったり腹立たしかったりする気持ちはすんごくわかります!ですが、入院中のことは旦那さんに任せるしかないので、自分のやり方と違っても少しは目を瞑ることも必要なのかもしれません(((;╥﹏╥;)))
    私も、不安で仕方なかったんですが、怪我なく毎日3食食べさせてくれてお風呂入れてくれてたらあとは普段通りじゃ無かったとしてもどれだけ部屋が荒れ放題だったとしても許すことにしてました(笑)
    義母さんが来るってことになったなら、半分は向こうに合わせてあげることも必要なのかなとは思います。
    もちろんままりさんの意見も大切なので、両者の落とし所を見つけて良いやり方を探るしかないですかね〜💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    目を瞑るしかないですよね。
    来てくれるわけですし
    恐らく出産祝い💴も
    持って来てくださると思います。
    退院日には帰られるので
    たかが1週間は不満ありますが
    目を瞑ることも大切だなと
    感じました。ありがとうございます

    • 3時間前
  • メル

    メル

    たしかに!退院日に帰ってくれることが救いですね♡
    幼稚園も、どーーーーしてもお孫さんと遊びたい!という感じなら、練習をメインでするであろう午前中だけでも行かせてあげて、給食食べたら早めのお迎えに〜とかもできるはずなので、どーしてもなら昼早めにお迎えとかにしてあげてください〜練習わかんなくなると行き渋りにつながるから先生に休まないでって言われてるので〜💦みたいに提案するとか!うまいこと誘導してなんとか切り抜けてください♡

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    手術日は17時まで幼稚園預かりお願いして義母がきてからは息子と会える時間を増やすつもりで預かりはなしで幼稚園時間のみ8時半から14時で行かせるつもりで行こうかなと考えています。
    未だに幼稚園行き渋りがあるので
    なるべく風邪以外は行かせたいので
    休ませないつもりです。

    さすがに退院してからは
    義母でも他人なので
    気を使うので,実母にバトンタッチ
    してもらうようにお願いしています。

    私がつわりで1か月実母は私の家で
    息子や旦那のご飯作りや家事や幼稚園迎えなどやってくれたりして慣れているし気も使わないのでお願いするつもりです。

    難しいですがやはり他人なので
    義母のちょっとした言動などで
    イライラすることが多くなっちゃいますね!

    • 3時間前