
ほんとに最低の母親です。3歳の息子なんですが、先ほどおんぶしている時…
ほんとに最低の母親です。
3歳の息子なんですが、先ほどおんぶしている時に息子の手が離れて後ろに傾いてしまい、私も支えきれずそのまま落ちてしまい、頭を強くぶつけてしまいました。
突然のことだったので詳しいことを覚えていないのですが、中腰くらいの高さだったと思います。
頭を打った後すぐ泣き出し、しばらく泣いてたのですが、今はいつも通り就寝しました。
救急に行った方が良いのでしょうか?病院を受診する目安などを教えて欲しいです。
落ちた時の息子を思い出すたび、申し訳なさと今後息子の体調に何かあったらどうしようという不安で涙が止まりません。
母親失格です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私なら一応病院に受診します

まい
吐いたりすごいたんこぶできてたら一応のため受診しますが特に症状ないのであれば大丈夫だと思います!
ゆっくり寝かせてあげてください!
ママさん全然最低じゃないですよ!
わざとやったわけじゃないです!一緒に遊んでおんぶしてるときに起こったことなので仕方ないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今日昼から眠そうだったのでぐっすり寝ています。
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
頭を打った時にすぐに受診する目安として
出血している
嘔吐している
意識が朦朧としている
息子が机で頭打ってたんこぶできた時は
24時間は要観察してね
48時間以内に症状出たら受診で!
と言われました
ので、泣いていつも通り過ごしているのであれば、様子見で大丈夫かと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。注意深く見てみます。
- 3時間前

まぁみ
私も、一応受診して安心したいですね✨最低じゃないですょ😰何が起きるかなんて分からないので自分を責めず、最善を尽くしましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。本当に油断してました😢
- 3時間前

YYY
私も先日抱っこしようとした時に反り返って落ちてしまいました。
#8000に連絡したら、特に大きな症状はありませんでしたが、受診したほうがいいと言われました。
病院に行ったら、「平日だからそう言われたんだろう、これが休日なら様子見と言われると思う」と言われました!
吐いてしまうとか、機嫌が悪い、ぐったりしている等いつもと明らかに違う症状があるなら迷わず救急ですが、いつもと変わらないなら様子を見てもいいのかなと思います。
(症状がない場合、CTはリスクがあるから原則やらないらしいです)
自分を責める気持ち、よぉーーーくわかります😭
何もありませんように🙏
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます。
念の為という感じだったんですかね。
注意深く見てみます。- 3時間前

✿.*・
それはとても心配で不安ですよね...
お気持ちとてもわかります(´・ ・`)
私の娘も生後6ヶ月くらいのときに
椅子から落ちて夜間救急へ行きました。
その時は大事には至りませんでしたが
その時に病院から頂いた注意喚起を
載せておくのでご参考にしてください !
少しでも不安が解消されますように 𓈒𓏸
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。