
コメント

✩sea✩
去年まで、保育士がいる歯科医院で歯科助手していました!
私自身も保育士資格持ちですが、保育士さんは別でいるので、私は歯科助手でした( ・ᴗ・ )
つい数日前にその保育士さんに会ったら、「保育士業務なんて、週に1回くらいしかやってないんです。あとは受付やってます💦全部分からなくて、院長も話聞いてくれないし…」と、ちょっと可哀想でした…
✩sea✩
去年まで、保育士がいる歯科医院で歯科助手していました!
私自身も保育士資格持ちですが、保育士さんは別でいるので、私は歯科助手でした( ・ᴗ・ )
つい数日前にその保育士さんに会ったら、「保育士業務なんて、週に1回くらいしかやってないんです。あとは受付やってます💦全部分からなくて、院長も話聞いてくれないし…」と、ちょっと可哀想でした…
「保育士」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
ハレハル
先日も私の質問に回答してくださった方ですよね✨
いつもありがとうございます😊♡
患者さんの層や、医院の人員配置によってはそうなることもありえますよね😓
そうなると本来の職務外で覚えることも増えるし、、、ちょっと辛いかもです。
今気になっているのは小児歯科専門の歯科医院で、季節のイベント企画や姿勢口座などの運営が仕事にあるみたいです!☺️
もちろん子どもの診察時の補助もお仕事でありますが。
子どもと保護者への関わりメインになりそうなので良いなぁと今思ってます!
✩sea✩
うちの保育士さんも、保育士業務と雑務のみ、という契約内容だったんですよ💦
それが色々あって、人員不足になったら、急に「受付やって!覚えて!」と言われるようになったそうです…
なので、保育士さんが、「言われていた業務内容と違う…辞めたい…」と言っていたんです💦
そのうち、歯科助手業務もやれ、と言われそうで、恐怖だそうです💦
なので、その点、注意です💦
ハレハル
えーそうなんですね、、、
まあ個人の経営だと、結局は院長の采配次第なので、最初に聞いてたことと違うってなることもあり得ますよね😢
応募前に見学なんかもさせてくれるっぽいので、院長の人柄や他のスタッフさんの雰囲気もしっかり見てきます🫡
✩sea✩
歯科医院の内情として、私が働いていた所の院長も、最初はすごく優しいんですよ💦
ゆったりしゃべる人で、患者さんからも「院長先生優しい」と…
それが慣れてきたスタッフにはフキハラ激しくて、私には「はい、か、分かりました、しか言わないで!」とか「君と喋ってるとイライラする」とか言われ始めて、理不尽な発言ばかり、若い歯科衛生士さんにはデレデレしてる、だったので、14年働きましたが、パワハラ酷くて辞めたんです💦
見学の時には、みんないい事ばかり言いますから、本当に気をつけてください💦