※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育で3歳差の方に質問です。下の子が生まれた年はやる事多くて大変…

自宅保育で3歳差の方に質問です。
下の子が生まれた年はやる事多くて大変でしたか?
(上の子→七五三や幼稚園関連、下の子→お宮参りやお食い初めなど)

コメント

ママリ

3歳2ヶ月差ですが、特に大変とかはなかったです🤔
男の子なので七五三は3歳やりませんでした💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    男の子だと七五三は3歳やらなくていい理由ってなんですか?

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの地域は、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳って昔からなってるみたいです💡

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域によって違うんですね!
    それは初めて知りました😊
    調べたらうちの所は3歳と5歳もしくは5歳のみでよさそうです。
    3、5、7歳とやるもんだと思ってたので参考になりました✨

    • 5時間前