
人の健康のことを、勝手に他人に話すのってありですか?私が先日受けた健…
人の健康のことを、勝手に他人に話すのってありですか?
私が先日受けた健康診断の結果で
乳がんの再検査通知が来たのですが、
夫が私の母に勝手にそのことを話していました。
母は近所に住んでいるため、夫が母にばったり会った時に
「精密検査になったみたい、心配だからはやく検査受けてほしいんです」みたいなことを話したようです。
その後、母から電話がかかってきて
「〇〇(夫)くんから聞いたよ。1日でも早く検査行ったほうがいいよ」と言われ、夫が話していたことが発覚しました。
精密検査前だし、母には余計な心配もかけたくないですし
話さないつもりでいたので
勝手に話されていたことにイライラ&ショックでした。
夫は
「別に乳がんって確定したわけじゃないし、よくない?はやく検査受けてほしいし心配だったからお母さんにも話したんだよ。別にいいでしょ。」
とのこと。
まだ先週健康診断の結果来たばかりで
これから検査行く日を調整していたところなので
別に精密検査を長期間避けたり放置しているわけでもないです。
母から今後「検査結果どうだった?」とか聞かれるのも面倒です。
もちろん何かあれば母には話すつもりではいましたが
まだ分からないことを夫がペラペラ勝手に話すなよ、と思いました。
人の健康や病気(の可能性)のこと、
他人に話すのってありですか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ママリさんの親は他人じゃないのでありだと思います。自分が言っても聞かないから親使う気持ちも分かりますし。そもそも話さないつもりだったならそれを旦那さんに言わなかったのも悪いと思います。

はじめてのママリ🔰
基本的に私は言わないです。
が、まだ分からないし心配かけたく無いから誰にも言わないでね!等、先に言ってなかった場合は、言ってしまっても仕方ないのかなと思います💦
感覚は人それぞれなので😭
先にお願いしていたのにも関わらず、言われたら怒れますが、親だからいいかな、むしろもう知ってると思ったパターンもあるのかなと思いました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私ならそんな話は家族であっても勝手に話したりしないので、イライラしてしまいましたが、おっしゃる通り感覚は人それぞれですね💦今回の件で実感しました。
今後夫には、言わないでねと念押しするようにします。- 5時間前

さら
勝手に言うのは❌だとは思いますが今回の件だと相手が義母でなく主さん母という点では悩ましいラインでもあるような…これが身内じゃなくても言っちゃう人なのかは気になるので今後は誰にも言わないでと伝えた方が良さそうですね😣
-
ママリ
コメントありがとうございます。
たしかに実母なのでまだいいですね⋯。
この感じだと義母にも会ったら言いそうです💦
言わないでとしっかり伝えます。
子供(小学生)の前でもこの話題を出して来るんです。子供も「え?何のはなし?どういうこと?」って聞いてくるので困りました。
もう少し考えて喋ってほしいものです(基本口が軽い夫です⋯)。- 5時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
たしかに、母だから他人ではないですよね。
夫に言わないでね、と言っておかないといけなかったですね😓