※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生の夏休みの学童に通う子どもはどれくらいでしょうか。通っていない家庭の状況についても知りたいです。働き方に悩んでいます。

小学生の夏休みの学童行ってる子ってどのくらいですか?
割合的に三分の一くらいですか?

学童行ってない=ママさん又はパパさんが専業主婦とかってことですかね?
それとも、パートとかでおばあちゃんが家にいるとか??

小学生に上がったタイミングの
働き方を悩んでます。

コメント

はじめてのママリ

小3ですが、小1からクラスの3分の1は学童って感じですね😊
うちも平日は毎日学童です。

学童行ってない=専業主婦、パート、祖父母が近いって感じです。
うちの学童は16時まで働いてないと入れないので、パートママは14~15時頃まで仕事の人が多いですよ。

ママリ

うちの子の学童は9割一年生です。一年生の7から8割が学童利用しています。

ゆず🍊

完全にはわかりませんが…
娘のクラス36人中、知っているだけで、
学童行ってない子10人います。

そのうち、在宅で働いてる方1人、
専業主婦の方が5人、
あとはわかりません🥹
ちなみにうちは、学童には
行っていなくてパートお休みさせてもらってます😣

ママ

我が子は小2ですが
同級生ほぼ学童行ってます!
1年生はほぼ、3年生、4年生も意外に多いです!

行ってない子は専業主婦や在宅ワーク、祖父母宅が近所らしいです😌

よゐこ

我が家は小3ですが、同級生はほぼ学童です。

はじめてのママリ🔰

入学式の後に名簿に学童入っている子はシールを貼り付ける作業があったんですが、クラスで学童のシール貼っていない子は32人中7人しかいませんでした!7人のうちには専業主婦の方ももちろんいるでしょうが、在宅勤務の方を含めるともっと働いてるのかな🤔思ったよりお母さんたちみんな働いてるなーって思いました!

さえぴー

私が住んでるエリアだと共働きが多いので、1年生だと学年の半分くらいは学童行ってます。
2年生以降になると、学童の行き渋りとか、習い事や民間学童の利用とか、留守番できるようになってきて、とかで徐々に学童利用が少なくなってきて、
2年生で学年の1/3くらい、3年生で1/4くらいになるイメージです。

この暑さでわざわざ予定立てて外に出るのも大変だし、学童行って友達と遊んでる方が本人も楽しいと言ってくれてるので助かってますが、世の中の学童行ってないお子さんは夏休みどう過ごしてるのか逆に気になります😅

K.mama𓇼𓆉

4分の1くらいですかね🤔
正社員ですが学童には行かせてません😊