たけうち
門限とかは特に決めてないですね!
子供みてて大変なときは早く帰ってこいって連絡しますけど(笑)
旦那もわたしも干渉するタイプではないのでわりと自由にしておりますねー(^^)/
さつFam.
私自身主人に預けて遊びに行ったことはないですが、主人が出掛ける際は特に門限等は決めていません。(滅多に出掛けませんが)
何時に帰る?などの連絡を取り合う程度です。
★ゆか★
うちは決めていません。
基本的に次の日に影響ないならよし!!と思ってます(笑)
子育て中は好き勝手に出れないので出れたときくらいはゆっくりしたいしさせてあげたいと思ってます(^_^)/
でる回数が多い場合はまた状況違いますが(^-^;)
でも、お子さん2人とも小さいようなので1人では大変ですよね。
うちは小さいときは寝かしてからなら好きなだけ~としてましたよ。やることはやってからですね_(_^_)_
時間を決めることはおかしいことではないですが、大人の付き合いもあるだろうから抜けれない、ちょっと延びちゃうとかでイライラしちゃいそうなので、お互いに負担のない程度ならありですかね(^O^)
つくつく
うちはパパっ子なので晩ご飯までには帰ってきてと伝えてあります!
それまでに帰ってこれないときは連絡をいれてもらうようにしてますね!
逆にわたしが一人でお出かけするときは出かけ先と旦那に何時頃まで大丈夫か聞きそれまでに帰るようにするのと、定期的に旦那に連絡し大丈夫?と聞くようにしてます!
さち✡。:*
旦那が外出する時は特に門限は決めてません。
私が外出することはほとんどありませんが、この前少し預けて外出したら、早く帰ってこいのメールがたくさん来ました(•̅_•̅)(笑)
男は気にせずに遊びに行けていいですよねー(笑)
やまびこ
門限とゆーより、大体夕方までには帰ってくるからって伝えます(^.^)
旦那の場合も同じです(^O^)
なな♪
旦那に預けて遊びにいきます!
いつも寝かせてから行くので文句言われないから朝8時に帰った事があります( ̄◇ ̄;)
喧嘩になりました。
トラブルになる前に自分の中で何時までと決めた方が良いと思います!
コメント