※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さんが約束を破った時の対処法について、他の方の意見を知りたいです。特に、遊びのルールや約束に関する具体例を教えてください。

小学生のお子さんいらっしゃる方。

放課後や休みの日、お友達と遊ぶ時の約束(ルール)を破った時ってどうしてますか?(注意するだけ、次の日遊ぶの禁止、など)


2年生と3年生がいて、6月頃から少しずつ学校外での遊びも解禁しました🏫
(GPSあり、基本的には学校か自宅から徒歩10秒程の広めの公園、たまに友達のお家って感じです)


が、ママとの約束を守れないことが増えてきたり、意味わからない約束をお友達としてきたりするようになり、夏休み中にもう一度しっかりルールを確認しようと思ってるのですが、約束を破ってしまった時はどうするべきなのかなと悩んでて💭😮‍💨



例えば、今日は遊ぶ約束しないでねと言ったのに約束してくる、ママが居ない時はお友達を家に入れないでねと言ってるのに入れてしまった、行ってはいけない場所に立ち入る、大人がいないのに勝手に川に入ってしまった、など……


約束を破った内容によってその後の対応なども変わると思いますが、みなさんはどういう感じにしているか参考にさせて下さい🙏🏻
(今までそういう経験がなくても、もしあった場合はどうされるか教えていただけるとありがたいです)

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならめちゃくちゃ怒って
しばらく遊ばせません😅😅理由もきちんと話します🥲

周りのママさんも約束破ったら一定期間遊ばせてないようです。

川に行くのこわいですね🥲💦

はじめてのママリ🔰

夏休みに遊びに行く前提にすると
1回目は厳重注意。
2回目で1週間遊びに行くの禁止。
3回目で夏休み中友達と遊ぶの禁止。家から出られません。
ですかね。我が家なら。

実際に約束を破って遊びに行くの禁止にしたりしたことありますが、友達には約束破ったから遊べないって言えって言いました。
いつも同じ友達と遊んで約束破ったこともあったので、我慢の限界でもうその子と遊ぶなって言ったこともあります。

はじめてのママリ🔰

うちは再三の注意で直らない時は遊びに行くの禁止にしてました。
人に迷惑かけることや、危険なことを守れないのであれば事態が起きる前に禁止し、遊びに行きたいと騒がれても懇々と理由を述べて行かせないというのを貫いてました。1ヶ月遊びに行くの禁止にしてました😅