※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

娘が2歳になり、着替えや可愛い服を嫌がることについて悩んでいます。女の子でもワンピースを嫌がることはありますか。

娘が今月で2歳になりました。
2週間くらい前から、朝パジャマから着替えるのを拒否し始めたり、ワンピースやチュニックのような可愛い服を着せようとするとギャン泣きで怒ります😭
自分で選ばせると無地のシンプルめなTシャツにユニクロのレギンスを選びます😭
女の子なのにワンピースとか嫌がるのってありますか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンピースが良いのかと思ったら逆なんですね😂😂無地のTシャツ選んでるの想像したらちょっと笑えます💓
普段着てる服が良いとかですかね🤔🤔
もう少し成長したら、可愛いのを好みだしたりきっと変わってきますよ😊

  • なー

    なー

    そうなんです😭
    よくワンピースしか着ないとか聞いたことあるけど逆なんです😭
    そのうちまた着てくれますかね…🥹

    • 7月18日
なの

動きやすさ重視とか?
こだわりや反発が出てくる時期ですね😂

  • なー

    なー

    確かに家の中でもジャンプしたり走ったり忙しいです…
    動きやすさ重視なんですかね😅

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

2歳はイヤイヤ期で謎なこだわり出てきますからね、それがそのままその後の趣味になるとは限らないのと。かわいいものそんなに好きじゃない子もいますね。
うちは二人とも2歳前から全裸期とか来ちゃってそもそも洋服意地でも着なくなって、キャミソール下着一枚で半年間家で過ごしたこともあったり。オムツも脱いじゃってサインペンでイラスト買いて選ばせるけどそれもはいてくれない時もあったり。
服着てくれるようになってからはアンパンマンが全面に書かれてるやつしかだめで、全身アンパンマンになったんですが。
一回着ると今度は全然着替えてくらなくて2歳とかパジャマ自体やめちゃいました。
下の子は5歳とかかわいいの好きなんですが、上の子はワンピースとか着たことなくてそのままスポーツ系になりました。髪を伸ばしだしたのが小3から。スカートはくようになったのが小4からです。
パジャマとか大きくなればパジャマも着たがるしちゃんと当たり前ですが着替えるので。。
2歳はまだ謎にその色の2着しか着なかったとかで洗濯でかなくて困ったとかの悩み他のママもあったみたいで、過ぎてみればあっさり終わったりするので年頃になればおしゃれもしたくなると思います。

  • なー

    なー

    全裸期は大変でしたね…😱
    まだ服きてくれるだけましなのかもしれません💦
    今はこうゆうこだわりの時期なんだと諦めるしかないのですね😮‍💨
    その子によってほんといろいろありますね…

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自我の目覚めって欲望の感情の開花があるのにたいして、善悪の区別つけたり我慢したりする脳の前頭葉とかがまだ未熟らしくてイヤイヤ期があるそうなんですが。
    怖いって感情押さえたりする部位とか基本的に全部の脳部位小さいところスタートで。
    老人も前頭葉萎縮すると悪意なく万引きしたり暴力振るうタイプのアルツハイマーになっちゃうそうで。
    ぼけてきたおじいさんに頑固な人が居るように、2歳児とかも臆病ゆえに頑固で。思い込みが激しかったり同じ物で安心感得ようとしたりするのがあるんじゃないかなと思うのですが。
    上の子とか2歳の時とかずっと同じデザインのイフミーに靴しかはいてくれなくて、他のを足に当てようとするだけですごいギャーとか言って逃げてくしで。大丈夫か?思ったことあるんですが。
    本当に2歳、3歳前半とか謎なこだわりの時期みたいで過ぎると終わったりするので。
    数年後はまた違うと思うので😀

    • 7月18日
  • なー

    なー

    ご丁寧にありがとうございます😊
    謎のこだわりが過ぎるまで見守ろうと思います😂

    • 22時間前