
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも3歳子連れで行きました。
同じく大きな音(と暗いところ)が苦手です。
電力館が1番楽しかったと言っていました。
卵を持って色々なミニゲームをするのですが、3歳でも十分参加できました👍
大阪ヘルスケアは大人がとても楽しかったです!
25年後の姿が見れるのですが、自分はともかく、子供の28歳の姿が見れるので大盛り上がりでした😊
ちゃんとママやパパに似てます(笑)
反対に子連れで評判のいい住友館は、暗やみだし大きな音も鳴るのでうちの子はずっと怖がってダメでした🙅♀️
この3つは大人気なので興味があるなら予約しておいた方がいいと思います☺️
日本企業のパビリオンは基本的に人気です。
海外パビリオンは当日フラッと入れたりします。
(アメリカやフランスなどの大国は並びます)

ママリ🔰
最近は2ヶ月前も当たりにくくなってます💦行きたいパビリオンだけでなく当選枠の多い滑り止め?も入れておく方がいいかと思います。7日前は更に当たりにくいですし。
上の方も書かれてますが、電力館は子ども向けで枠も多いです。子どもは時間が足りなくてまた行きたいって言ってます☺️
-
ひー
ありがとうございます!
私も何度も行ってる知り合いから全然当たらないって聞きます💦
5枠全部を同じパビリオンにした方がいいとインスタで見たのでどうしようか迷い中です。
電力館がやっぱり子供に良さそうですね、- 7月18日
-
ママリ🔰
私は住友館行きたくて、当たった日に行こうと何回か2ヶ月前抽選に5枠とも申込してみましたが外れてます💦
7日前の住友館5枠は10日連続外れていて‥まだ一度も行けてません😭
最近は行くと決めてる日は海外パビリオンなども混ぜてます。それでも当たらないですが💦
どちらも当たらないと、3日前先着はかなり難しいので予約ゼロで行くことになります💦
ほぼ毎回予約ゼロで行って当日予約を取ってますが、やはり事前に予約取れてると気持ちの余裕が違います。
どうしても行きたいパビリオンなら5枠とも同じにするのもアリですが‥
電力館は当日に予約枠解放があるので、頑張れば取れる可能性もあります✨- 7月18日
-
ひー
ギリギリまで色々悩んで1〜3をヘルスケア、4、5を子供が楽しめそうなオーストラリアにしました!
電力館は大人1人で子供と一緒に入れるので当日にかけたいと思います💪- 20時間前
ひー
ありがとうございます😊
子連れに人気で調べても3歳だとどうなんだろ?と思うパビリオンもあってよくわからなかったので参考になります!
ヘルスケアはいいなと思ってましたが子供は楽しくないかと悩んでましたが良さそうですね😁
電力館、ヘルスケア候補に入れます!
よければ予約した時間とか当日のスケジュール的なものも教えてもらえませんでしょうか🙇♂️
はじめてのママリ🔰
ヘルスケアは3歳子供は特に興味ないかなと思います💦
ただ何でも興味津々(散歩でも楽しめる)なお年頃なので、そういう意味ではどのパビリオンでも楽しめると思いますよ🤭
ハッキリとした時間は覚えていないのですが、
・入場してすぐショップ(15分程度で退店)
・大阪ヘルスケア
・住友館
・イタリア館
・お昼ご飯(14時頃)
・電力館
・16時頃帰宅
だったと思います。
正直詰め込みすぎました😂
もっとゆっくりスケジュールがオススメです(笑)
ひー
ありがとうございます!
3歳連れだとやはり16時頃までですかね〜
大人が楽しめるヘルスケアにするか、子供優先で電力館にするか悩みますね💦