
スイミングを習わせる予定の方に質問です。何歳から始めたか、または始める予定か教えてください。年齢選びに悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
スイミングを習わせてるor習わせる予定がある、またはご自身が習っていたという方に質問です。
何歳から始めましたか?これからの方は何歳からの予定ですか?
〇歳で始めたけど、〇歳からでも良かったかな〜など、聞きたいです🙇♀️
ゆくゆくスイミングは習わせたいと思っているのですが、何歳から始めるか全然決められなくて💦
見学にでも行けば、そのときの年齢で進めることを営業されそうで…そしてそういう営業には弱いので😂経験者の方の声が聞きたいです☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

akane
息子は11ヶ月から始めました。
産後は子ども優先の生活で、自分の運動時間を確保することができなかったため、特に親にとって定期的に体を動かせる貴重な機会として捉えています。
現在2歳3ヶ月ですが、水を怖がる様子はなく、シャワーを頭からかけてもあまり嫌がりません。プールも「好き」と言っています。
他の親子では生後6ヶ月から通われている方もいらっしゃるので、運動の機会として考えると、もっと早くから始めても良かったのかな、と感じることもあります。

まっちゃびーむ
年長から始めました!
最初、年中の時に勧めてみましたが本人がやりたくない。と言ってて年長になったらやる!と言い出しました😊
年長からで、今4ヶ月目ですがバタ足までできるようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
本人の意思を聞ける年齢から始めるのもいいですね!
うち運動神経悪そうなので、「やりたくない」と言われ続けたら始められないなぁという懸念はありますが、、🤣- 10時間前

ママリ
年長から始めて今2年生で背泳ぎキックやってます😄
級に受からないとどんどん進めないので小さい子は年少さんとかいましたよ!
うちの所はベビーは受け入れないので年少が一番小さいですが中々親と離れてやるのは難しそうな場面もみます
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかに年少さんは親と離れるの難しそうですね💦
それを考えると、ベビーの受け入れ(うちは2歳なので、2歳をベビーというのか分かりませんが💦)があるなら親と一緒に通えるうちから慣れてもらった方がいざ親と離れて通うときに通いやすいですかね🤔- 10時間前

ママリ
保育園の頃から通わせたい気持ちがありましたが、送迎の関係などもあり色々が落ち着いた小学1年生の夏から通わせてます°.*\( ˆoˆ )/*.°
もうすぐ1年になりますが、泳ぎとっても上手になりましたよ〜!
元々風邪ひきにくい子ですが、スイミング通ってからは熱出す風邪はインフルの1回のみですね!
-
はじめてのママリ🔰
体強くなるのとっても魅力的です〜🥺✨️
早く始めたい気持ちになってきました…!- 10時間前

てん
上の子と下の子は4ヶ月です。
私自身は3歳でした。
子供達には水の恐怖心が出る前に慣らしておきたかったのと、万が一何かあった時に自分を守る為にも習わせています。

はじめてのママリ🔰
私は年長から習ってたと思います!
小学校ですでに泳げてるとそれが自信になってスイミングの大会も出たりして4年生くらいまで続けてましたね
はじめてのママリ🔰
月齢まったく同じです!
11ヶ月から始められたんですね✨️
今の住まいも前の住まいも目の前にスイミングスクールがあるのに迷ってしまいまだ始めてなくて😂
旅行の際に際プールに入れてみたらどうやらプールで遊ぶのは好きなようで、シャワーの様子からも水が怖いってことは全くなさそうではあるので、まだいいかな〜と思ったりもしていましたが、親の運動機会としてはかなり重宝しそうですね︎︎✨️
産後太り未だに解消できていないので良さそうです😂