
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも近隣に何ヵ所もあり、私の都合で駐車場のある教室にしました。教室によっては待つ場所が全くなく、ちょっとはやくついたら外で待つ教室とかもあり。。雨の日とか大変だなぁと😅
そういう所は安全面とかも考えて除外しました💦
最終的に立地&先生との相性で決めました☺❣️

まりも
公文の体験教室は1教室しか出来ないです。体験する教科は何教科でも出来ます。
-
わんわん
A教室で国語と算数を体験して入会せず、次の体験の時期にB教室で国語と算数の体験はできないということですか??
体験は別教室で行ったので見学のみお願いしますという感じでしょうか?分からなくて質問ばかりすみません😢- 7月18日
-
まりも
公文の無料体験教室は年3回あります。
今回、A教室で受けて次回の無料体験教室でB教室で受けるというのは大丈夫ですが一度の体験教室で2箇所の教室で体験は出来ないという事です。- 7月18日
-
わんわん
とても分かりやすくありがとうございます。
期間が空いたら別教室でまた体験できるんですね!- 7月18日
わんわん
教室の見学もしくは体験は複数されましたか?
はじめてのママリ🔰
体験は1ヵ所、見学は2ヵ所行きました☺❣️
わんわん
ありがとうございます!
体験は別教室でしていますと伝えて見学されましたか?何も伝えず見学させてくださいとだけですか?
複数教室検討するのはよくあることだから先生も気にされないかな🤔
はじめてのママリ🔰
うちは1ヵ所まず体験に行ってから、後日別の教室に見学申込み、また更に後日見学申込み。という形でした。
申込みはオンラインなので情報は把握されている感じです😊❣️
わんわん
何度も答えていただきありがとうございます!
見学の申し込みをしてみます🥰