
公園の滑り台が誰も使っていない場合、子供が下から上がることについて注意しますか。皆さんの意見をお聞きしたいです。
1人1人お返事出来ないかもしれませんが、それでも良いって方だけコメント下さい📝
例えば、公園で滑り台が貸し切り状態だったとします。
その時に子供が下から上がったら注意しますか?
もちろん、数人誰かが遊んでいたら下から行くのはダメですが、誰も使っていない滑り台なら皆さんどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳)

ママリ
誰も使ってなかったらokしちゃってます。

はじめてのママリ🔰
滑り台は下から上がる物ではないので人がいなくてもダメって言います🙅♀️
遊具やその他、物の使い方はきちんと教えておかないと後で困るので😮💨

ままりん
駄目と言ってきました。
一度でもokしちゃうと子供としては「あの時は良いって言ったじゃん。」となってしまいますし。
遊具に関しても他のものに関しても正しい使い方を教えています。

sママ
誰もいなくても下から上がるのはNGにしてます🙅♀️
人がいてもいなくてもダメな事はダメと!

はじめてのママリ🔰
うちはダメって言ってます!
本来の使い方と違っても人がいないならOKって言うのは基本我が家では適用しません🙌ダメなものはダメです!

はじめてのママリ🔰🔰
うちも私が付き添って見てるうちはダメと言ってます。
そのうち子供だけで遊びに行ったりして下からも登るようになるんでしょうけど、ダメな事を教えておかないといけないと思うので👀

はじめてのママリ🔰
滑り台がよごれるしNGにしてます!
下からのぼらないというルールとしてもそうですが、次に滑る人のおしりが汚れちゃうというのもマナーの1つとして教えています。

日月
靴が泥だらけだったり、どう考えても滑り台が汚れてその後他の子のお尻が汚れる状況であれば、絶対にダメにしてます。
子どもたち自身が、ずっと「小さい子が真似して良い遊び方をする」を伝えてきているので、他の子がいるときには反対のぼりはしないです。
なので、たまに試しに反対のぼりしてみようかな。程度の時は口出ししないようにしています。

はじめてのママリ🔰
公園自体が貸切なら全然やらせてます!
滑り台が貸切でも、他に子供がいるならダメにしてます。
この遊具はこう使うって決める必要はないと思うので…笑
危ないことや迷惑になる遊び方だけ、理由を説明してダメだよって感じです。
コメント