
コメント

はじめてのママリ
1人目を7ヶ月の時に妊娠しました!
自宅保育でしたが、2人目が壮絶すぎるつわりで出産まで動けませんでした😢
両親はいないので、両祖母に毎日のように来てもらっていました…絶対に保育園や幼稚園に通わせられるようになってからがいいと思います😭😭😭

はじめてのママリ🔰
私は2人目の時に自宅保育中に妊娠出産、現在3人目妊娠中で上の子たちは幼稚園や小学校ですが…
自宅保育中の方が楽でした🤣
悪阻やその他体調不良で、幼稚園の送迎、幼稚園や小学校の行事などこなすのが大変です😭
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦間違えて下にお返事してしまいました💦
- 7月17日

はじめてのママリ🔰
少しだけ自宅保育してましたが
つわりで遊び相手できないしお互い良くないなと思い途中から1時保育利用しました😣行ってくれてる間、自分はとくになにをするわけでもないですが、つわりの中遊び相手しなくていい時間があるのとないのとでは全然ちがいました😭悩んで保育園入れずだったので、途中からだとどこもあきなくて入れればよかったと後悔しました😭
つわりが終われば全然大丈夫でしたが、絶賛つわり中はほんとにしんどいと思います😭お互いに😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
一時保育利用すれば良いんですね✨だいぶん違いますよね✨
あのしんどさの中横になれないのは本当にきついですよね💦
一時保育検討してしみます🥺💕- 7月17日

退会ユーザー
そうですね😭
でも、送迎があるので
ママリさんが行かないとだめなら
それもそれできついかもです🙄

はじめてのママリ🔰
自宅保育のが楽でしたか🥺確かに幼稚園送迎や、小学校行事となるとかなりしんどいですよね💦幼稚園送迎なんて毎日ですしね😱
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね🥶7ヶ月の時に妊娠されたんですね💦大変でしたよね💦上の子の時は悪阻が出産まであって後期はまた違うしんどさが出てきて寝れない、食べれない、横になってもしんどい等もうあの10ヶ月間全てが苦痛でした🥲あんな感じなったら上の子に当たってしまいそうです🥲