
新一年生の女性が、夏休みの宿題をいつから始めるべきか悩んでいます。宿題の量は少なく、先に終わらせて夏休みを楽しませるべきか、少しずつ勉強させるべきか迷っています。スマイルゼミを利用しているため、全く勉強しないことはないようです。皆さんの意見を聞きたいです。
新一年生です!
今日夏休みの宿題をもらってきて明日が終業式なんですが宿題いつからさせますか?😳
2日くらいで(下手したら1日)ほぼ終わっちゃいそうな量で、先に終わらせて夏休みを満喫させてやるべきか小分けにちょこちょこお勉強させるべきか悩んでいます😭
スマイルゼミやってるので全く勉強しないってことはないんですがみなさんどうされてますか?
- ⛄️(生後7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2年生ですが、
子供に任せようと思います〜!
うちもチャレンジタッチは毎日やってます!

イリス
先に終わらせます。
うちもスマイルゼミやっているので日々の学習はスマイルゼミと、あとはネットなどからフリーで落とした学習プリントなどをやってもらいます。
-
⛄️
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
やる気まんまんなうちにやらせておこうと思います😭- 12時間前

空色のーと
うちは、夏休みドリル?はさっきおわらせてました 笑
もう好きに任せてます😂
-
⛄️
コメントありがとうございます😊
わ、早い✨
うちも今やる気のようなのでやる気のある内にさせておきます😂- 12時間前
⛄️
コメントありがとうございます😊
そうですよね✨
ただなんでも始めるまでがすっごく遅くて促されないと始まらないタイプでちょっと任せるのが不安です😭