
自動車保険の等級について。事故で等級が下がった場合の今後の上がり方…
自動車保険の等級について。
事故で等級が下がった場合の今後の上がり方について分からないことがあります💦
現在自動車保険を、令和5年11月〜令和8年11月までの3年間で契約しています。
この契約の少し前である令和5年5月に事故で保険を使い、元々事故なし20等級→3等級ダウンとなったので、私の認識では、この事故の後に更新した
令和5年11月〜 17等級(事故有3年)
令和6年11月〜 18等級(事故有2年)
令和7年11月〜 19等級(事故有1年)
という経過になるのかなと思っていたのですが、
令和7年7月現時点での契約をみると、19等級(事故有2年)となっていますが、なぜでしょう??
ちなみに、この後の経過としては、
令和8年11月〜 20等級(事故有1年)
令和9年11月〜 20等級(無事故)
ということでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 2歳6ヶ月)

ママリノ
事故自体は3等級さがるものだったのですか?

ママリ
3年契約だと、3年間等級は変わりません💦
なので、令和5年11月に更新された時点で等級は19等級が令和8年11月まで適用です。
3年契約の自動車保険で契約期間中に事故を起こした場合次の計算式に当てはめて更新後の等級を求めます!
等級+{契約年数−(3等級ダウン事故件数+1等級ダウン事故件数)}−(3等級ダウン事故件数×3+1等級ダウン事故件数×1)
これに当てると、
20+3-1-1×3=19
なので19等級
事故有係数適用期間は、契約年月経過後に1年引くので、令和7年11月に事故有係数1年となると思います。
なので、令和8年11月19等級(事故有0)
無事故で令和9年11月に更新して20等級(事故有0年)となると思います。
少しややこしいので、間違っていたらごめんなさい🙏
コメント