※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しの
子育て・グッズ

自分の幸せを大切にするママ友と話し、子供の幸せも考えられるのか気になっています。

周りの余計なことを考えずに、人の目気にせず自分の好きなことで満たされて、まず子供より私の幸せが大切!みたいなママ友と話して気楽になりました🤣

ママが幸せなら子供も幸せなんですかね🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

ママが幸せなら子どもも幸せ、ではないと思いますが、ママの幸せも大切だよとは思います🙂

  • しの

    しの

    あ、そうですよね、、笑

    • 7月17日
すいか

こどもって、ママが機嫌よくしてたら、とりあえず情緒安定してる気がします🥰
けっこう顔色見てますよね(笑)

  • しの

    しの

    それです!!それを伝えたかったです🥹♡

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

ママが幸せでも、ママがいつも自分優先で子は後回しなら子どもは幸せではないと思います。恋愛体質のママや自分が一番でないと気がすまない親になりきれていないママに多いタイプですね。

一方で、ママに精神的なゆとりや幸福感がないと、子にも優しく接することができないので、ママが精神的にゆとりがある幸せであることは大事だと思います。
「精神的に」と書いたのは、別に時間やお金にゆとりはなくても、ママのメンタルに余裕があればいいからです。

  • しの

    しの

    確かにそういう親もいますよね〜そのママ友は子供第一なので私もいい影響受けたって話です🥰

    • 7月17日