
娘が泣き虫で手に負えず、旦那がすぐに怒ってしまいます。私が対応すると負担が増え、どうしたら良いか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
娘が異常なくらい泣き虫で本当に手に負えません。
泣き声でイライラもするし。
でもこちらもどうにか頑張ろうと思って優しくしてるのに旦那はすぐにブチギレて暴言を吐きます。
いい加減にしろよ!とか、寝てろよ!とか、、、
まぁほんとに娘が泣き虫すぎるし泣くと長いので気持ちもわからなくもないのですが😭
それで、娘が泣いてて対応をお願いしたい時に旦那に頼むと多分すぐキレてしまって娘が余計に泣くので私がやるのですがそうすると私の負担ばかり増えてそれもしんどくて、、、
なんか結局人生、仕事も育児も家事もできないものがち、やらないものがちみたいなところあるじゃないですか。うまーく、避けて通る的な。
なんかどうしたものかなーと
みなさんどうですか??
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

えるさちゃん🍊
うちも息子が泣き虫ですぐ泣くんですが旦那はすぐぴーぴー泣くな!うるせぇ!とか言うので結局こっちに回ってきますよねぇ😂
とはいえ、うちもあまりにもうるさいときはうるさいよって言っちゃう時もありますが😂
うちは基本放っておいてます。
話したところで火に油で余計ヒートアップするので勝手に泣かしておいて落ち着いてから何が嫌だったのか話を聞いてそうか、そうだったよねって言います😂
毎回毎回優しくできないですが笑
はじめてのママリ
分かっていただけて嬉しいです😭
旦那さんに何か指導?(笑)したりしてますか??
えるさちゃん🍊
旦那が怒ったときはこっちは聞く側に回るくらいですね😂
そんな言わなくてもとも言いますが😂