![きーぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初出産で安産祈願を考えています。5ヶ月の戌の日に行けない場合、早めか遅めに行くべきか相談したいです。
安産祈願について。
いつもたくさんの方に回答いただき、とても参考になっています。
はじめての出産なので、安産祈願にはしっかり行っておきたいと思っているのですが、ちょうど5ヶ月の時には主人が忙しく、休みがない状態です。
ネットで見ると、5ヶ月に入った戌の日に…と書かれているのですが、確実にその日に行くことは無理です。
そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、5ヶ月の戌の日に行くことができなかったかたは、5ヶ月より早くか遅くかどちらで安産祈願にいかれましたか❔
もしくは、どちらでいくのが良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- きーぼん(5歳10ヶ月, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やはり、5ヶ月過ぎてからの方が良いと思いますよ⊂(ˆoˆ)⊃
都合が良い日で大丈夫です!
私もそのつもりです!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も5ヶ月の戌の日には行けそうにないので5ヶ月以降の都合が良い日に行こうと思ってます!
(๑́ᄇ`๑)
![クリームパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリームパン
私、今週行きますが戌の日ではないですよ〜!
私も最初こだわってましたが、戌の日に必ず行かなければならない事はないそうです。
自宅安静にしなくてはいけない人や、ツワリで外出するのが辛い人など沢山いらっしゃいますしね!
![a1028](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a1028
旦那の休みの関係で五ヶ月より遅く成りの日ではない普通の日にいきました☺水天宮に電話で問い合わせたら必ずしもじゃないので大丈夫ですよと言われました💡
![ととろじじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろじじ
戌の日にこだわらなくていいと思います(*^^*)
きーぼんさんの体調やご主人の都合がよくいいお天気の日に行くといいと思います!
私は戌の日は混んでるだろうと思い別の日に安産祈願にいきました!
けどたしか雨だったような。。(^^;;
![ぷぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぴぴ
私は戌の日に行けなかったので8ヶ月頃になってしまいました(>_<)
都合の良い5ヶ月以降がいいと思いますよ★
![きーぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーぼん
まとめての返事ですみません😢⤵⤵
みなさんに言っていただいた通り、二人で行ける日を見つけてこだわらずに行きたいと思います🎵
気持ちが大事ですしね☺
コメント