※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんって基本的にお母さんと離れたり置かれたりすると抱っこして欲…

赤ちゃんって基本的にお母さんと離れたり置かれたりすると抱っこして欲しくて泣く。と聞きました。
愛着が上手く形成されてないとか自閉症だとか聞きました。
ほんとですか?
イオンモールとかで普通にベビーカー乗ってたりいい子にしてる赤ちゃん沢山いますが
その赤ちゃんたちはみんな何かしら障害があるんですか??

赤ちゃんってお母さんと一緒じゃなきゃいい子にしていられないものなんですか??

うちの子は抱っこしてって泣く時もあればいい子にメリーで遊んだりしてるときもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いの事かな?と思いました。
6ヶ月とか8ヶ月くらいに始まる後追いが無いと、確かに心配かな?と思います。
ベビーカーに乗ってるうちはすやすやしてる子が多い印象です!

ぴー

ちょっと極端な解釈だなと率直に思いました😅
ほんとですか?というより、ママと離れたら寂しかったり、抱っこから置かれてまだ抱っこしてほしいと泣く事もよくある事ですよね。
でも機嫌良く1人で遊ぶ時もあるだろうし、その子の性格によって全然泣く基準も違うし、、
ベビーカーに乗っていい子にしてる赤ちゃんも、嫌がって泣いてる赤ちゃんもどちらも普通の赤ちゃんの姿です。
それだけで障害かは判断出来ないし、そんな簡単な明確な違いは赤ちゃんの時はないです。
自閉症の子の乳児期はこうだったって後から語られる中で、当時何しても泣いて手がかかる子だったってパターンと、全く手がかからず大人しく育てやすかったってパターンと、全く違和感なく普通で気付かなかったってパターンと色々あります。