
子どもに時計の読み方をどのように教えてあげましたか?😊おすすめ教えてください✨
子どもに時計の読み方をどのように教えてあげましたか?😊
おすすめ教えてください✨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
今2歳半で
長い針が上(00分)と下(30分)で
行動の切り替えをするために
アナログ時計をみて教えてます😊
1ヶ月ぐらい経ちましたが
毎日18:00までテレビを観て過ごすので18:00になるとテレビ終わりだねと言うと
ロクジ!と言いながら時計を指さします😊

退会ユーザー
お子さん何歳ですか?🙌
幼稚園ではプレの段階から時計のお勉強がはじまっていて、2歳の息子たちは
10:00 おトイレの時間
10:15 お片付けの時間
10:30 挨拶の時間
12:00 ご飯の時間
14:00 さよならの時間
という風に時計の針の位置で教えてもらってるみたいです🙆
なので家でも10:30になると「ママご挨拶のじかんだよ〜!」と教えてくれます😂

ツー
とりあえず、子供用に掛け時計買いました🙆↓これです。
https://amzn.asia/d/cEyPnev
年長の娘には現段階では子供用の時計を指差しながら「8時になったら保育園に行くよ。8時は長い針が12で、短い針が8の所ね。それまでは遊んでて良いよ」という感じで教えてます👌
コメント