
子供の癇癪についておもちゃをうまく組み立てられない時や眠い時、お腹…
子供の癇癪について
おもちゃをうまく組み立てられない時や
眠い時、お腹空いてる時
些細な事がきっかけで大爆発します😂
たまに無視しちゃってるんですが
良くないんですかね😭
感情を代弁してあげるってよく言いますが
聞き耳持ってくれない😅
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も無視します…
下手に気持ち代弁とかすると悪化するんで(笑)
落ち着いてから話すようにしてます!

みゆ
うちも話しかければ話しかけるほど怒っちゃうので、最初だけ、うまく出来なくてやだねー!とかお腹空いてるのかなー?とか、あらーまた怒ってるー🥲とか、一言だけ声かけて、あとは落ち着くまでホッときます😂

ママリ
末っ子が2歳半です!大爆発出る時期ですよね🤣
無視と聞くと寂しい気はしますが、そっと見守るのはありだと思います!結局同じ事ですが、言い方の問題ですね🤣笑 結局無視と同じようなものです!笑
そしてある程度爆発して落ち着いてきたらこちらに近づいてくるので、その時に
“○○したかったんだよね。頑張ってたんだよね。”など、代弁してあげると、そこからは可愛く(笑)べそかきながら泣きついてくれるので、お互いに気持ちが少し楽になります!
コメント