
乳児期に「小さいね」と言われるのが嫌な気持ちになるのは、大きめの子のママも同じでしょうか。
乳児期に、小さいね〜とか言われると心配になるというか嫌な気持ちになっていましたが、大きめの子のママは大きいね〜と言われるのも同じような気持ちになりますか?
- はじめてのママリ🔰

きなこ
娘はクラスで1番背高くて、昔から必ず大きいねって言われるのですが、毎回必ず返答に困りますね😅(ありがとうございます?よく言われます?夫婦は背高くないんですけどね〜?何が正解かいつもわからず変な空気になります笑)
赤ちゃん時代なら、太ってるって意味かな?ミルク飲ませすぎ?離乳食食べさせすぎ?もしかして運動不足?って思うかもです🤣
体型は言わないが無難ですね!

ママリ
私はなりませんでした。
ただそこまで大きめというよりは、平均よりちょっと大きめくらいなので‥
完母なので誇らしい気持ちになってました

はじめてのマママリ
息子も娘も乳児のときから大きく今も大きいです!
特に大きいと言われて嫌な気持ちにはなりませんが、実際の月齢よりも毎回大きく見られるので、まだ〇〇できないの?って目で見られてるような気がするのだけが嫌ですね💦
娘なんてまだ一歳半位の時に、まだ幼稚園には行ってないの?的なことを言われたこともあります💦
コメント