※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がんばるママ
子育て・グッズ

鉛筆削りのおすすめを教えてください。とんがりすぎず、折れにくいものが理想です。高価なものでもとんがるのでしょうか。

みなさんのオススメまたは、子の鉛筆削りとんがりすぎなくていいよという鉛筆削りを参考までに教えてください!
鉛筆削りなんてそんなに変わらないと思いますイオンの安いのを買ったのですが太いにしても細いにしてもどちらもとんがりすぎてしまい毎度折って帰ってきます😂
途中で削るのやめるとササクレみたいになりあぶないです✏️
高いのでもとんがりすぎになるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに変わらないと思いますが、、
透け透けのこれ使ってます!
とんがり過ぎには思わないです🤔

  • がんばるママ

    がんばるママ

    イオンの凄く尖るんですよ💦
    1年生でまだ力加減もわかってないからなのか必ず折って帰ってきます😂

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく一年生です🌟
    男の子だからと、気にしてませんでしたが
    5本中1、2本折って帰ってきます笑
    物によってとんがり具合が違うんですね!初めて知りました🫢

    • 7月15日
  • がんばるママ

    がんばるママ

    我が子は、まだ力加減がわかってないのかなと結構強く書いてるので✎
    ネットで調べたら違う感じがするんですよね
    でも、ネット情報より使ってるみなさんの情報のが正しいなぁと思い📱

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ強く描きますよね!!
    ゆっくり強く、、笑

    • 7月15日
  • がんばるママ

    がんばるママ

    全くおなじです!!🤣
    ほんとそんな、強く押して描かなくても描けるよーと言っても
    強く書きます✎

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ会話しました😂
    強く描きすぎやない?優しく書いたら?てゆうと、強く書いた方が書きやすいし、見やすいよ、と言われました笑
    一年生の間はずっとこれかな、2年生はどうなんだろう🤔笑笑

    • 7月15日
  • がんばるママ

    がんばるママ

    お子さんからちゃんとした理由が返ってきたんですね✎

    たしかに尖りすぎてても力加減がわかれば大丈夫ですもんね
    とりあえず1年生の間は様子見で折れるの仕方ないと思い
    もし2年になってもダメなら新しいの買うか考えようかな✎

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

同じの使ってます!
これめっちゃとんがりますよね🤣
4回転くらいでやめればいいかんじです!笑

  • がんばるママ

    がんばるママ

    ですよね!めちゃくちゃ尖りますよね😂🤣

    途中でやめるとササクレみたいのできませんか❓️
    途中でやめるとササクレ見たいのができて危ないなァって✎

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ3歳なので、尖りすぎると一瞬で折れます😂

    ささくれ的なのは気にならないです!
    特に刺さったりもせず使えてます🙆‍♀️

    • 7月15日
  • がんばるママ

    がんばるママ

    トガリすぎ折れますよね🤣
    こっちは1年生なのにトガリすぎたのは必ず何本か折れて帰っきます🤣

    ササクレ的なの気にならないんですね!✎

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

上の方同様、トガリターン使ってます!
削れたら自動で飛び出てくるので、削りすぎを防ぎます🙆‍♀️
中が見えるので見てても面白いです🤣

  • がんばるママ

    がんばるママ

    使っててトガリすぎは、気になったりしませんか?
    イオンのも削りすぎ防止って書いてあるのに削りすぎますね🤣

    スケルトン中が見えるの子供は、そうゆうの好きですよね✎
    どうなってんだろうって気になって👀

    • 7月15日