※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の娘が平泳ぎの練習で苦戦しています。足の動きが難しいのでしょうか。経験者の方にアドバイスをいただきたいです。

スイミングを習った経験のある方やコーチの経験がある方にお聞きしたいです。

小1の娘がスイミング習ってて、クロールと背泳ぎをクリアして平泳ぎの練習に入りました。
まずはビート板を使って足だけで進む練習なのですが、なかなかうまくいきません😅
これを合格しないと手の動きへ進めないシステムです。
同じ内容のテストを受けた他の子(小学校低学年〜中学年ぐらい)もテストで不合格になってたので、やはり難しいものなんでしょうか。

私自身はスイミングスクールに通った経験がなく学校でも平泳ぎは一切教えてもらったことがないので、このぐらいの年齢の子が習得するのは難易度が高いのかそうじゃないのかもよくわかりません💦
平泳ぎの足の使い方は子供には理解が難しいものなのでしょうか?

コメント

ぴ

スイミング私自身年少から8年通ってましたが、平泳ぎの足はなかなかコツ掴むの難しいですよ!
ほかの泳法と比べて前に進むのもゆっくりですし、平泳ぎは手の力も加わって前にたくさん進めるようになります!水を蹴ったあとしっかり真っ直ぐ伸ばすといいと思います!
私の兄も習ってましたが、一番平泳ぎで苦戦してました!!🥺

咲や

小4長男が3歳からスイミングを始めて、4泳法マスターしたのは今年の春です
平泳ぎとバタフライは足で苦労しましたよ😥
どちらも半年はかかった記憶です

ルサ

私もスイミングやってました。
確かに難しいですよね…
水の中ではなくプールサイドや自宅のフローリングで動かし方の練習をよくやりましたよ😀
まずは、動かす感覚を覚えたほうが水に入った時にやりやすいって教わりました!