※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小1の子どもに鍵を持たせる方法について教えてください。留守番をさせる予定ですが、鍵の保管が不安です。ランドセルに紐でつける方法など、皆さんの経験を知りたいです。

小1の子がいます。
子どもに鍵を持たせている方、どのように持たせているか教えて下さい!

現在学童を利用しておらず、仕事の都合で今度1日だけ子どもが先に小学校から帰宅する日があります。
1人で鍵を開け、1時間程留守番してもらうことにしたのですが、鍵の保管が不安で💦
(今後このようなことがないよう、来月から利用出来るように学童の申し込みはしましたのでご容赦ください。)

プールのある時期ですし、肌身離さず持っておく事も出来ないのでどのように持たせたら安心でしょうか?
ランドセルに紐でつけるとかですか??

みなさんどうされているか教えて下さい
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

鍵っ子です!
いつもランドセルの小さいファスナーの方に括り付けて、中にしまわせてます🙆🏼‍♀️家に着くまで開けるな、存在を周りに明かすな、との約束です😂

  • ママリ

    ママリ

    くくり付ける事、
    存在を周りに明かさない事も防犯上すごく大切ですね!!
    ありがとうございます!!!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    質問内容と全然関係ないのですが、
    生まれましたか!?
    生後0ヶ月になってると思って…!
    おめでとうございます!😍

    • 4時間前
3児mama

【何が何でも学校では出さない】という約束で、ランドセルのポケット?にリール付きのキーホルダーを付けてしまってます。

  • ママリ

    ママリ

    子どもってすぐ言いふらしますもんね😖💦
    家に親がいない事を周りに悟られないよう、子どもには口酸っぱく学校で出さないように伝えます!!
    リール付きキーホルダーいいですね!
    伸び縮みして鍵も使いやすそうです!
    ありがとうございました!!

    • 4時間前