※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2年生の娘が宿題を理解できていません。学校で何を学んでいるのか心配です。どうすれば良いでしょうか。

2年生の娘が
宿題をやっていてもほとんどなにもわかってません。
漢字も算数も全然わかってません。
学校でなにしてるの?って聞きたくなるほどわかってません。

どうしたらいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一旦学校で授業がどのくらいついていけてるか、理解してるかをまずは聞いてみます!そこから解決への方向性など検討します!

はじめてのママリ🔰

1年までは分かってる感じでしたか?
であれば、教科書準拠のドリルを買って1日15分でもいいから家庭学習でフォローして行く。
もしくは外注(塾)するのが良いと思います。

ママリ

大問題ですね。
何市に学校に行ってるの?と思うので、まず、先生に連絡して
学校での授業態度、学校では後れを取っているのかどうか、を聞いてみたほうがいいと思います💦

ままり

とりあえず宿題やテストの分からなかった問題おしえて、それでも分かってなさそうならその部分だけのプリントネットでひろってやってもらいます。

ほとんど分からないのであれば1年の範囲で漏れか忘れがあるかもしれないので、幸いもうすぐ夏休みなので、夏休みつかって1年総復習のドリルをやって、苦手なところ反復練習して余力があれば1学期の復習するのが良いと思います。