※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
住まい

近所の方が新築の家を売却し、同じ小学校区内に引っ越した理由が気になります。ローンの負担は大きいと思うのですが、どのようにやりくりされているのでしょうか。

近所の方で恐らく新築から住まわれてる今住んでいる家を売られて同じ小学校区内に新しく建てて引っ越された方がいるよですが、それぞれご事情や理由は様々なのは承知ですが、なぜそんな事されるのか不思議です。
ローンとか凄まじいはずなのに、どのようにやりくりされてるのかなーと思い。

コメント

はじめてのママリ🔰

両親(祖父母)が買ってくれたとかじゃないですかね🥹

はじめてのママリ🔰

隣人がハズレ、手狭になった、間取りが不便だった、買った時より高く売れたから新居が値上がりする前に買ったなどですかね?

ママリ🔰

場所にもよりますが、ここ数年で家の値段が凄まじく高騰してるので、5年以上前に買った方なら、売ってもほぼローン残ってないと思われます。
我が家も6年前に2500万で買った土地ですが、ここ1.2年は近所のほぼ同じ条件で3800万とかで売れてます。
多分売ってもローン残らないと思ってます。
なので、住んでる家になんからの不満があったりご近所ガチャが外れだった場合、今なら最初からやり直せます。
家が高くなってるのでローンは上がりますけどね💦

はじめてのママリ🔰

わたしは今同じ学区内に家づくり中で周りから不思議がられていると思います☺️

今住んでいる家は夫が経営している会社の戸建賃貸で、会社名義の戸建てから夫名義のマイホームに引越す予定です。
戸建賃貸は賃貸レベルのスペックの家なので元々ここにずっと住むことは考えていなかったです🫣