※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生です!宿題やテストで間違えた所は間違わなくなるまで問題を出…

小学一年生です!宿題やテストで間違えた所は間違わなくなるまで問題を出してやらせています。本人はイヤイヤやっていて、これって意味ありますか?一回直せばそこでおしまいにしますか?

コメント

まい

間違わなくなるまで、というのは毎日ということですか?🤔

個人的には低学年のうちはとにかく習慣化が大切だと思っているので、嫌がることはさせないほうがいいのかなーと思います。

ままくらげ

一年生は基礎中の基礎なのでそのままにしておく方が後々に影響が出ると思います😣

例えそれが「数字はあってて単位を書いてなかったくらいのケアレスミス」でも、面倒がっても必要な理由を説明して100点になるまでやってもらいます☺️

はじめてのママリ🔰

うちな1回直せばおしまいです。

間違わなくなるまでやらすのは、小1ではまだ早いかなぁと。
今の段階で勉強は嫌だと思ってしまうと、これから大変だと思います💦